沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
③「秋」ファンダイビング
ハンマーヘッド!!
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
②「夏」ファンダイビング
【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】
①「春」ファンダイビング
イソマグロ超大群!!!
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
①「春」ファンダイビング
完成形トルネード
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
④「冬」ファンダイビング
ツルピグが増量!
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島の宝石たち
①「春」ファンダイビング
イッテンフサカサゴ
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
②「夏」ファンダイビング
今年も定着「ヘルフリッチ」
①「春」ファンダイビング
タツノイトコいました!

ゴンドウもやってきた

ホエールウォッチング
2019.02.27

今日も貸し切りWW
テールスラップ30回近くやってた。
破壊力抜群の尾びれ叩きは実は求愛行動??
ゴンドウも大群でやってきた~~。

ホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネード&ホエールウォッチング

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m  ギンガメトルネードです。少し離れてそっとしておくとグルグル回ってくれます。最後の方は近くに寄れてよかったです。  ダイブタイムをたっぷり使って、みんなで順番にギンガメ撮影。  たまに...
①「春」ファンダイビング

【強烈】マグロの大群、クジラのラブソングも♥

2012 4月7日 (土) 天気:晴れ  気温:21℃  水温:21℃  透明度:20m今日も移動中にクジラのブロウを確認。ダイビング中はエントリー直後から久しぶりにクジラのラブソングが響き渡りました。時間が経過するごとにクジラの声は大きく...
①「春」ファンダイビング

上りザトウクジラ3頭

3本目の帰りにザトウクジラが接近!3頭以上のクジラに会えました。噴気の音が聞こえるほどの距離で船上は大騒ぎでした。動画はお客さんのAさんにお借りしてます。GoProを水中に突っ込んで撮影した映像にもギリギリクジラが写るほどでした。
④「冬」ファンダイビング

サラッとクジラ

天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:25m今日のお客さんはクジラのリクエスト。水面休息中にサラッとホエールウォッチング。1頭+1頭+2頭の合計4頭。クラゲの海流がそれたのか透明度回復。スミレナガハナダイ。15匹くらいのメスを引き...
①「春」ファンダイビング

オオセ再び&ホエールウォッチング

天気:晴れ 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:25m     クジラの声のボリューム最大クラスでした。2頭のカップルらしき姿もなんとか見れました。今日はタイマイとアカウミガメが出現。ウミガメ3種類制覇できました。アカウミガメ。寄ってこない...
④「冬」ファンダイビング

クジラのブリーチ&ギンガメ

今日はまとまりがありましたギンガメアジ。天気:晴れ 気温:16℃ 水温:22℃ 透明度:25m2日連続でクジラ見れました。(*^▽^*)子鯨のブリーチも見れて大満足。途中から深場の群れもやってきて合流。お客さん貸切のギンガメアジを堪能。川の...
連続ブリーチ!!
奄美群島の魚類図鑑
ホーム
ホエールウォッチング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ