天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m
今日は風が弱かったので本家イソマグロ狙いリベンジ。
沢山いるんだけど近寄れない、先日とまったく同じ結果でした。
時々アカウミガメが突然現れてアクセントをつけてくれました。

キホシスズメダイが綺麗に密集していました。
ウミガメの寝床ではウミヘビも密集していて
スズメダイが多かった影響なのかとも思いました。

黒いヒメヒラタカエルアンコウの子供いました。
これでもしっかり擬態しているので、なかなかなものです。

アンカー付近のサンゴに寄り添うナンヨウハギの子供たち。
そろそろ巣立たないと恰好悪い大きさの個体もいましたね。

わずかな波にユラユラしていたツマジロオコゼでした。

擬態していないようで、気づきにくいワカヨウジです。
大きすぎて逆にゴミにしか見えないのよね。

③「秋」ファンダイビング
水深20mでヘルフリッチ

