沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ホソカマスの大群
トピックス
ハンドウイルカ超大群
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
④「冬」ファンダイビング
2日連続!!ハンマー&クジラ ~~
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
③「秋」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ大群&イソマグロ大当たり
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
①「春」ファンダイビング
【超大当たり】マグロ150匹オーバー!
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!
①「春」ファンダイビング
出港0分!ホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング
ギンガメ💛トルネード
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
シュノーケリング
サンゴが産卵&「ギンガメトルネード!」

モンツキカエルウオ

③「秋」ファンダイビング
2008.10.08

沖永良部では、モンツキをよく見かけます。
モンツキ好きの私は最高にハッピーです。
時には、全身丸出しの子もいて実におもしろい。
浅場で探してみて下さいね。
P9260029.jpg
tomo

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ホシゾラワラエビのペアー

2012 9月7日 (金)天気:曇り 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:25m曇が多く過ごしやすい天気。本土から来られるお客さんに「避暑地ですね!」といわれる理由がよくわかります。暑いとまず行かないような中華料理屋さんにあえて行ってしまっ...
③「秋」ファンダイビング

アカテンコバンハゼ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:25m晴れそうで太陽出なくて、風が弱いのに寒い一日でした。が、ナポレオン、イソマグロ、バラクーダなど大物ちらほら。おおきなアカエイも出現したときは体温上昇!!ウメイロモドキが加われば、さらにテ...
③「秋」ファンダイビング

【ヘルフリッチ】降臨!

沖永良部で『ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)』をついに発見!アイドルのオーラ全開。めちゃめちゃ綺麗です。アケボノハゼを見つけて以来、4年越しの願いがとうとう叶いました!秋晴れの穏やかな一日。島の回りどこへ行っても波がなく、海況も穏やかで、...
③「秋」ファンダイビング

アミメチョウチョウウオ出ました

2012 11月4日 (日)天気:曇り 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日だけピンポイントで南風。少しジメっとした感じの1日でした。とっても久しぶりにアミメチョウチョウウオに遭遇。ちょうど1年ぶりだったようです。これを見るとどう...
③「秋」ファンダイビング

とっさにウミガメ救出大成功

天気:曇り 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m  今日は釣り針が刺さったアオウミガメを見つけて、とっさに皆で針を抜く作戦が大成功でした~。そのうちいいことありますように!  若干くすんでるように見えましたが、それでも抜群の透明度をキ...
③「秋」ファンダイビング

もぐもぐタイム

ポイント開拓
☆お土産☆
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • シコンハタタテハゼ
  • ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
  • オリヅルエビ
  • Roughsnout ghost pipefish
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

ご予約はこちら

シコンハタタテハゼ
2025.07.13
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ
2025.07.12
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
2025.07.12
オリヅルエビ
2025.07.112025.07.12
ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ