沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
④「冬」ファンダイビング
マダラトビエイ2枚
②「夏」ファンダイビング
スケルトンフィッシュ
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
トピックス
ダイダイヤッコだ!!!
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュのマイホーム
①「春」ファンダイビング
神ってる⁉ホソフウライウオ
ご挨拶・お知らせ
識別している定着ウミガメの紹介
③「秋」ファンダイビング
台風休み明け・・いきなりマンタ!
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジと泳ぐアオウミガメ「銀」
③「秋」ファンダイビング
超大群!!ホソカマス
④「冬」ファンダイビング
暖冬?&アオマスク
④「冬」ファンダイビング
ハンマー2・マダラトビエイ7・・大物爆裂
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
トピックス
ゴンドウの群れが一面に!
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ

もぐもぐタイム

③「秋」ファンダイビング
2022.10.01
③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

久しぶりの北風で「銀」に再会!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30m       とてつもなく久しぶりに、南のポイントを潜ってきました。早くも秋の気配ですね。風がサラサラで心地よい1日でした。南のポイントは一言で表現すればワイルドそのもの。ホワイトチップ...
③「秋」ファンダイビング

ナンヨウツバメウオ幼魚

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30mアオウミガメのミサキですが、、、。ちょっとご機嫌斜めだったので、そっとしておくことに。かれこれ8年くらいの付き合いになるかな?こういうの大事ね~。今の一押しはカエルアンコウモドキ。見よう...
③「秋」ファンダイビング

【クセニアウミウシ】【イソコンペイトウガニ】【オドリハゼ】

少しうねりがあって、透明度が若干おちてますが十分楽しめました。今日もカメは毎回見れました。ウミウシシーズンは過ぎたはずですが、レアものもいて最高。『クセニアウミウシ』大きくて観察しやすかったです。透明感がたまりません。『イソコンペイトウガニ...
③「秋」ファンダイビング

ウロコツガルウミウシ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m残暑きついですね~~。ですが、このさき台風の影響もありずっと北風の予報。夏が終わりました、、。新たな出会いを求めて太平洋側へ!と、その前に!初めてお目にかかる貴重な出会い。「ウロコツガル...
③「秋」ファンダイビング

空飛ぶマダラエイ

でかいし上層を泳いでるし、一瞬マンタと思った。後方から現れ僕らを追い越して逃げて行った。なんのこっちゃ。汗天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m 秋になり夏を彩った様々な魚種が消えていく中でボロジノハナスズキ健在でございます...
③「秋」ファンダイビング

グルクン無限ループ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25mグルクン無限ループグルクンの無限ループ。潜る前から狙ってたのでちょっと嬉しい。(*´σー`)エヘヘウメイロはもちろんのこと、クマササハナムロも合流して凄いことになりました。カイカムリも超...
セスジミノウミウシ
ホシゾラワラエビ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ