沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
①「春」ファンダイビング
アカウミガメとギンガメアジ
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
①「春」ファンダイビング
【超大当たり】マグロ150匹オーバー!
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
①「春」ファンダイビング
水中ザトウクジラ (*^▽^*)
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑
②「夏」ファンダイビング
いちゃいちゃフリソデエビ
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
②「夏」ファンダイビング
アカツキハギ
②「夏」ファンダイビング
マーカスミノカエルウオ!!
トピックス
小さくなるブラックホール
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!
②「夏」ファンダイビング
祈れば届く!マンタ・キター

ニセクラカオスズメダイ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.05

台風でボートダイブは中止です。
beachエントリー。
久しぶりの超マクロに萌えました!
ニセクラカオスズメダイ
萌え萌えきゅーん
 



②「夏」ファンダイビングビーチポイント
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ハダカハオコゼ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25mハダカハオコゼピンクがあっちとこっちと一番人気の色だけにうれしいシテンチョウチョウウオダイバー慣れしてきて逃げなくなってきた最初は大変だったです。ほんとに生きてる色ってすごいですよね。写...
②「夏」ファンダイビング

ゴシキイトヒキベラ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m新ネタが尽きない毎日。しつこいようですが、、今年の沖永良部はハンパない!今日もオールスター&初めてみた魚と贅沢な1日。ゴシキイトヒキベラ幼魚。チャイロヤッコが出始めました!全然茶色じゃあ...
②「夏」ファンダイビング

大きくないマダラエイ

マダラエイ落ちてました。決して巨大とは言えないサイズ感でした。天気:曇り 気温:26~27℃ 水温:23℃ 透明度:20m斑繋がりでマダラタルミツムブリウメイロモドキも凄かったですバルタンシャコ夏になると復活するみたい (/・ω・)/クダゴ...
②「夏」ファンダイビング

日経新聞「交遊抄」

日経新聞「交遊抄」7/24(木曜日)掲載予定の内容が僕の話題です。筆者は高校のクラスメート「中嶋優子」で国境なき医師団の会長です。ぜひご覧ください。
②「夏」ファンダイビング

キンメモドキの大群

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30mアーチの上はウミガメだらけ、中はおびただしい量のキンメモドキで埋め尽くされてました~。綺麗な大中アカテンイロウミウシ。穏やかなのに葉っぱが1枚、揺れてる、、、って、やっぱりカイカムリじゃ...
②「夏」ファンダイビング

コンゴウフグvsクロウミウマ

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  マクロ観察が楽しい毎日が続いています。海況も穏やかで文句なしです!人気のコンゴウフグを紹介しようとしていると、勝手にクロウミウマが突進開始!どんな戦いになるのか緊張が走りました。結局...
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
バラクーダ群れ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ