沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネードに巻かれる
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!
④「冬」ファンダイビング
冬こそピグミー!
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
①「春」ファンダイビング
マンタシーズン本番!
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード!!!
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!
③「秋」ファンダイビング
沖永良部島はマンタ・アイランド!
③「秋」ファンダイビング
【アオマスク君臨!】沖永良部島
③「秋」ファンダイビング
7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
①「春」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
①「春」ファンダイビング
出ました!ニシキフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
出ました!コガネヤッコ!!
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
①「春」ファンダイビング
【極太】ハンマーヘッドシャーク【5年連続】
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚

ニセクラカオスズメダイ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.05

台風でボートダイブは中止です。
beachエントリー。
久しぶりの超マクロに萌えました!
ニセクラカオスズメダイ
萌え萌えきゅーん
 



②「夏」ファンダイビングビーチポイント
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

土砂降りだけど快適ダイブ!

天気:雨 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:20m台湾近くにある台風が猛烈に強いためか、遠く離れた沖永良部島でもさすがに土砂降り、、。水中も暗くてエラブ・ブルー堪能とはいきませんでした。台風の影響は天気予報的によると微妙だけど今日がピーク...
②「夏」ファンダイビング

ウミウシを食べるウミウシ

2011.8月10日 (水) 天気:晴れ  気温:29℃  水温:26℃  透明度:25m水温が落ちてます。陸上も気温は30度まで届かず、内地より涼しいとよく言われます。南の島が避暑地なんて極楽ですね。シンデレラウミウシが小さいキイボキヌハ...
②「夏」ファンダイビング

まだまだ快適ダイビング!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30mさすがに台風のうねりが無くなることはありませんが影響は最小限。ウミガメも多くて快適ダイビング!毎度毎度、ウメイロモドキの大歓迎!マダラタルミ幼魚ね。派手な泳ぎ方をしてるから捕食されないか...
②「夏」ファンダイビング

トビウオ幼魚の超大群!!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:30m潮次第で透明度が上がったり水温が上がったり。今日はいい方向に流れて"これぞ沖永良部島"って感じのコンディションを堪能できました~。ウミガメとクマノミと一緒に!"これぞ沖永良部島"part...
②「夏」ファンダイビング

日経新聞「交遊抄」

日経新聞「交遊抄」7/24(木曜日)掲載予定の内容が僕の話題です。筆者は高校のクラスメート「中嶋優子」で国境なき医師団の会長です。ぜひご覧ください。
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボ

リクエストのハナヒゲウツボ近くでもう1匹いました。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:25m アカヒメジの大群カニがいるのわかりますか?コノハガニです。ヒレボシミノカサゴカクレクマノミ魚影濃いですグリーンのハダカハオコゼ
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
バラクーダ群れ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ