沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
超絶!!巻き巻きトルネード
②「夏」ファンダイビング
いちゃいちゃフリソデエビ
④「冬」ファンダイビング
【復活】アオマスク!
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
②「夏」ファンダイビング
マンタたぶん2匹
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
トピックス
小さくなるブラックホール
④「冬」ファンダイビング
マンタ!クジラ!ギンガメ!
②「夏」ファンダイビング
ほのぼのフリソデエビ
①「春」ファンダイビング
アカウミガメとギンガメアジ
シュノーケリング
サンゴが産卵&「ギンガメトルネード!」
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部
②「夏」ファンダイビング
【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
②「夏」ファンダイビング
夏の訪れ「ニシキフウライウオ」

バラクーダ群れ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.10

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
バラクーダの群れ 今年は遭遇率が高い!

ユリタツノコ
 

 

カクレクマノミ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

【Wアーチ】癒しの【マクロ】コース

今日も良いお天気。日なたでは暑いほど。太陽の光を楽しめる地形&砂地の癒しポイントに行って来ました。『Wアーチ』太陽が出ていたので最高です。『ハナゴンベ』ライトを当てると本当に綺麗。隠れなければもっと嬉しいんだけど。。。『ウルトラマンホヤ』め...
②「夏」ファンダイビング

回遊魚がウロウロ!

2012 7月5日 (木)  天気:晴れ  気温:31℃  水温:27℃  透明度:25m今日はなんだか気を抜けないような海のざわめきが感じられました。釣り人が使う言葉を借りれば「活性が上がってる」状態でした。何が起きるか分からないような雰...
②「夏」ファンダイビング

復活!バルタンシャコ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25mバルタンシャコ復活していました。面白い役者がかえってきました。大き目のイソマグロ3匹ナンヨウハギ幼稚園アオリイカのシーズン到来500円玉サイズのハナミノカサゴキレイでしたリクエストもあり...
②「夏」ファンダイビング

カボチャぱんつイソギンチャク

天気:曇り 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mあと1,2℃水温が上がってくると快適なんだけどなぁ~~。カーチベー吹き始めてから何故か足踏み状態、、。イソギンチャクが丸まって、ぼよよ~ん!今日はウミガメ&のんびりダイビングコースです。...
②「夏」ファンダイビング

ヒレナガハギの幼魚

天気:曇り 気温:31℃ 水温:℃ 透明度:5m~10m(港内)  今日は無理をしないで港を潜ってきました。港は実はマクロの宝庫!マクロ好きなお客さんだったこともあって色々と楽しめました。  面白いウミウシがちらほら。写真は初登場の「ドゥル...
②「夏」ファンダイビング

ほのぼのフリソデエビ

天気:雨 気温:28~24℃ 水温:27℃ 透明度:30m  熱低の中心が近くを通過したようでしたが、午前中はちょっと暗い感じもしたけどベストコンディション!ギンガメアジ、ツムブリ、イソマグロなどなぜか大物にも遭遇。結局最後はは雨に降られま...
ニセクラカオスズメダイ
モンガラカワハギ幼魚
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ