①「春」ファンダイビング

マグロ沢山いたんだけど・・・・残念!

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m  透明度回復で~す!久しぶりに「エラブブルー」が帰ってきた感じ。見えすぎたのがいけなかったのかなんなのか、マグロも大群が見えたと思うと距離をとられ、近寄れない我慢の1本がありました。ブ...
①「春」ファンダイビング

ペラピグの群れ!

天気:雨 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20m  しっとりしたGW前半との予報通り、しとしと雨の1日でした。おかげで陸上はちょっと寒い感じでしたが、水温はポイント次第で一時的に23℃を記録。やっとWフードから卒業です。  今日はペラピ...
①「春」ファンダイビング

シマウミスズメ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:20m  船の横にシマウミスズメが浮かんできましてね。小さくて可愛かった。船の上から撮りました。  とっても控えめだった今日のジョーフィッシュ。奥にいたせいか、なんだか違う生き物みたい。  ア...
①「春」ファンダイビング

炸裂!ロウニンアジの群れ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:20m  なかなか小当たり、中アタリから脱出できないでいた今シーズンのロウニンチャレンジでしたが、今日は久しぶりの大当たり!メーターオーバーが15匹くらい、目を光らせながら近づいてきては眼の前...
①「春」ファンダイビング

スカイダイビング始めました~(嘘)

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m  透明度が戻ってきた気もしますが、、あと1歩かな。色々探すには申し分ないくらいです。  仲のいい皆さんがスカイダイビング風にフォーメーション。  大きなアカウミガメが向かってきた後、、...
①「春」ファンダイビング

タイマイに求愛してみたらこうなった

天気:雨 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:20mボートダビングの時、未だに投錨して係留する沖永良部島では、どうしても水中移動を始める前にアンカーが絶対にハズレない状態に調整する作業が必要です。その作業時間がお客さんのダイブタイムに影響し...
①「春」ファンダイビング

久しぶりにウミガメ3種盛り!

天気:雨 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:20m  終日雨予報でしたがダイビングしていたタイミングはギリギリ曇りで乗り切れました。一種の梅雨(菜種梅雨)とのことでなので仕方ないです。昨日に比べて透明度が戻った気がしましたが、空が暗かった...
①「春」ファンダイビング

マハダグムイのイソマグロ

天気:曇り 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:10~20m  ダメもとで狙ってきましたマハダグムイ。1本目は大当たり、、の感触でしたが透明度が特に悪く通常スタイルで潜ったのが裏目に出た感じ。  2本目はマハダグムイ特有の雰囲気に慣れたよう...
①「春」ファンダイビング

カイカムリ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m  初めて見るタイプのカイカムリ。かなりギュッとしていて可愛かった~。  ウミガメ盛りだくさんでした。大きいアカウミガメも見れました。  毎日クジラ見れてます。今日は遠かったけど、4月だ...
①「春」ファンダイビング

大物ちらほら

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m  気が付くと大物派のお客様が集結・・なのに南風、、。ヒレナガカンパチ、イソマグロ、バラクーダなどなんとか大物がちらほら出現&クジラのジャンプも。それにしても暑いアツイこの頃。今日も焼け...