①「春」ファンダイビング スーツ着ないで潜れる!? 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:24℃ 透明度:20mお客さんなんとラッシュだけで潜ってました。その勢いに乗っかって、僕らも夏用のスーツに衣替えしちゃおうかなぁ・・。波がなく穏やかな田皆岬。今日は水中写真なしのブログになりました。m(_ _... 2016.05.28 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ニライカサゴ幼魚 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度:25m今日は太陽が大活躍!梅雨真っ只中だけど晴れてしまえば日差しは真夏レベル。おかげで明るい水中は"真夏の沖永良部島"をチラ見せしてくれました。ヒレナガカンパチ、イソマグロ群れ、巨大なロウニン... 2016.05.24 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ハンマー&ホワイトチップ&オオセ 天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20mハンマー&ホワイトチップ&オオセのサメ3種盛り合わせ!沖永良部島のダイビングで見れる定番のサメ全て制覇です。早くもマンタシーズン到来か!と、うかれていた矢先。大潮の恩恵にあずかった一日で... 2016.05.23 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ベニカエルアンコウ 天気:雨 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20mしとしと小雨がやまない梅雨っぽい一日でした。水中はベニカエルアンコウの子供が見つかって大はしゃぎ!沖永良部島ではと~っても珍しい種類ですから。モンガラカワハギの幼魚。すばしっこくてちゃんと... 2016.05.22 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ソデイカの卵塊&ハッチアウト 天気:曇り 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:25m水温上がってきました~。ここまでくれば大丈夫!今後はどんどん上昇していくハズです。と~~っても珍しいソデイカのハッチアウト見れました!今日もニューポイント潜ってきました。モンキキンチャク... 2016.05.21 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 早くもマンタ飛来! 天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m早くも沖永良部島にマンタ飛来です!のんびり優雅な"舞"でした~~!!サンゴの一斉産卵はまだだと思いますが、様子を伺いに舞い降りてきたのかもしれません。強烈なロウニンアジ!午後から土砂降り... 2016.05.16 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング じっくりウミウシ撮影 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20mマクロ大好きなお客さん。しかも、ちゃん撮ってくれるからこっちとしてもやる気十分!探せば探すほど色々見つかるし、じっくり撮影しながらだからなかなか目的地までたどり着けないダイビングでした・... 2016.05.12 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソギンチャクモドキカクレエビ 天気:曇り 気温:26℃ 水温:22℃ 透明度:20mウミガメの"ミサキ"が寝床に帰って寝付く様子。エビカニ・マクロが楽しくなってきた沖永良部島です!イソギンチャクモドキカクレエビ。暗い穴の奥を見つめるピグミー・・。中が気になる!ピグミーが... 2016.05.11 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ジョーフィッシュ 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:22℃ 透明度:20mスコールのような雨が降ったりでさすがに透明度悪い、、。そんなことより、水温が1,2℃低い今年の春です。6月にはちゃんと25℃くらいまで上がるかな~・・。ニューポイントでカマスの群!定番で... 2016.05.10 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 交尾中のアオウミガメに遭遇 天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mなんと今日はいきなり"交尾中のアオウミガメ"に水中遭遇でした!近くには恋に破れた?もう1匹がウロウロ。この頃は、ウミガメの交尾ラッシュ!アカウミガメの水面交尾を何度か船の上から見ましたが... 2016.05.05 ①「春」ファンダイビングトピックス