沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
トンガリサカタザメ!!
②「夏」ファンダイビング
ハンマーゆらゆら
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
④「冬」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
②「夏」ファンダイビング
夏サプライズ=マンタ
①「春」ファンダイビング
オリヅルエビの白バージョン
①「春」ファンダイビング
2013年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
④「冬」ファンダイビング
ハンマー2・マダラトビエイ7・・大物爆裂
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
ご挨拶・お知らせ
識別している定着ウミガメの紹介
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!

スミレナガハナダイ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.17

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ユリヤガイ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20mヘルフリッチとハタタテハゼのハイブリッド。早いものでこの子と出会ってから半年以上たちました。体もかなり大きくなり元気いっぱい!ホワイトで分かりづらいですがフィコカリスシムランス。ユリアガ...
②「夏」ファンダイビング

ヘルフ&コガネ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m今年2回目の「夏がきた!」って感じ。水温が戻って風もなく薄着で潜れました。2度目の夏に騙されてサンゴがまた一斉産卵したみたい。まだまだ賑やかな夏の海ですよ~~。今日は久しぶりにシコンハタ...
②「夏」ファンダイビング

4色混合!!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25~29℃ 透明度:20m以下ハタタテハゼとシコンハタタテハゼのハイブリッド。強いて言えば世界で一つ = 4番目の配色!今日はちょっと流れが強くて、、。ハナゴンベの子供。紫色が蛍光っぽくて綺麗です。今年もハ...
②「夏」ファンダイビング

ユリタツノコ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m"新"沖永良部島名物=「ユリタツノコ」あちこちで見かけましたが、どちらもかなり際どい場所でした。グルグルシャーク。今日もかなりぐるぐるしてました。途中ぶつかってました。ニシキオオメワラス...
②「夏」ファンダイビング

うろうろシャーク

ネムリブカがぐるぐる回ってくれました。ゆっくり見れてよかった。天気:晴れ 気温:33℃ 水温:28℃ 透明度:25m カッポレが3匹こちらはかなりぐるぐると回ってくれた。カッポレってそういうことするよね。
②「夏」ファンダイビング

絶好調!アオウミガメの「岬」

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m  台風予報がいい方向に変わってきたので、ガッツリ本気のマクロダイビングをしてきました。小さいウミウシの子供からエビカニなど色々楽しめました。ときどき大きなイソマグロが登場。この子はやや...
ヘルフ
カマスの群れ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ