沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
ヤクシマキツネウオ幼魚
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
②「夏」ファンダイビング
交尾を拒むアオウミガメ
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!
②「夏」ファンダイビング
今季7回目のマンタ!!!
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコのペアー
①「春」ファンダイビング
メイティング・ポット
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
①「春」ファンダイビング
【大当たり】ハンマー&マグロ爆発!
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン

ヘルフ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.16

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

コクハンアラ幼魚

天気:曇り 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20mまだこの前の雨の影響で透明度が悪すぎる~~。濁りのせいで水面を泳ぐツムブリがちょっとムーディー。マクロメインにはなりがちですが、所々でワイドに。ハナゴイの群れが川のようでした!グルクンも...
②「夏」ファンダイビング

カンザシスズメダイ幼魚

天気:曇り 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日も夏の日差し!引き継き気温が30℃~~ありがとうございます。イソギンチャクか縮こまってみんな追い出されてた。気が付かないでしょ~って感じで結構大胆に隠れないのね。イソコンもそんな感じ...
②「夏」ファンダイビング

ジョーフィッシュの口内保育

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m       ジョーフィッシュの口内保育を観察できました。沖永良部島では初めての報告になります!住処のフタも開けたり閉めたりジョーフィッシュが口内保育しているのに気付いたのは実は昨日のロ...
②「夏」ファンダイビング

エナガカエルアンコウ撮影会

5月18日、その他のダイビングの様子をまとめリクエストのエナガカエルアンコウ。満を持して撮影会の開催です。うまくいったときは何とも言えませんね。道中ヒメヒラタカエルアンコウ居ても無視!スゴイ贅沢なダイビング・・・・あとはプライベートでいつ撮...
②「夏」ファンダイビング

魚影の向こう側

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25mおかげさまで朝からフル回転の毎日です。いつも最後尾からセーフティー合間にブログ写真を拾ってるトモですが、そのカメラも不調、、。初期不良なのでもうすぐ新品が届く予定ですが、それまでブログ写...
②「夏」ファンダイビング

【グルクンの大群】&【クダゴンベ】×3

海の中は騒がしい雰囲気で、群れ系の魚がたくさんワイワイしています。大物が見れるといいなぁとキョロキョロしていると、イソマグロの群れが。今日も楽しい1日でした。梅雨濁り+曇天で暗い水中ですがグルクンとボウズハギの大群は凄かった。『タカサゴ&ク...
セノーテ
スミレナガハナダイ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ