②「夏」ファンダイビング フリソデエビやスマの大群! 2012 7月4日 (水)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m フリソデエビいました。しかも2匹!まだ子供だからか情緒不安定な感じで世話が焼けました。スマの大群がウロウロしています。こちらを全く気にせず、恋愛に夢中... 2012.07.04 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ハナヒゲウツボの中成魚 2012 7月3日 (火)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20m隠れる訳でもなく、オオセがのんびり眠っていました。デーンと気持ち良さそうでした。今年の夏はグルクンの稚魚っぽいやつが大発生。無限に群れています。キラキラし... 2012.07.03 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 沖永良部でマンタ群れる! 2012 7月2日 (火)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20m なんと今日は巨大マンタ3枚出ました~!!沖永良部ではこの時期、単体のマンタがウロウロしていることは知られています。が、今日は巨大マンタ3枚登場。文句なし... 2012.07.02 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング アカボシハナゴイ 2012 7月1日 (月)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日から7月。夏本番の日差しが続いています。水温もグングン上昇中。おかげでサーモクラインがくっきり。深場は2度くらい水温が低いです。ダイビングでも二枚潮を... 2012.07.01 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ゴルゴニアンピグミーシーホース 2012 6月30日 (土)天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25mピグミー映像シリーズの最後はゴルゴニアンピグミーシーホースの紹介。コールマンの方が白くて好きですが、毛深いのが好きな方にはお勧め。こちらもよく動くので見... 2012.06.30 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング コールマンピグミーシーホース 2012 6月29日 (金)ピグミーの映像オファーがあり、先日撮影を済ませました。その中から今日はコールマンピグミーシーホースを紹介です。通称ジャパピグと呼ばれるタツノオトシゴの一種ですがちまたでは2種類に分けているようで、個人的に好きな方... 2012.06.29 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング イエローピグミーシーホース 2012 6月27日 (土)天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:25m人気のピグミーシーホースのイエローバージョンです。動きは地味ですがピグミーは見つける楽しみがあるのも事実。定番のピンクバージョンよりイエローバージョンの... 2012.06.27 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ソウシハギの幼魚 この前見た変な魚はソウシハギの幼魚だったようです。水面近くをフラフラ漂っていました。縦になって泳いでいたのでこんな写真になりました。幼魚時代は浮遊生活をすることが知られています。観察中はメチャクチャ笑いました! 2012.06.25 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 【念願】ジョーフィッシュ発見! 2012 6月16日 (土) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:24℃ 透明度:20mやっぱりいました「ジョーフィッシュ」!ダイビングでは常に人気上位に君臨する魚の1つで、絶対に沖永良部にも生息しているはずでした。オープン以来ず~っと探... 2012.06.16 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング マグロトルネード・ツバメウオ群れ 2012 6月14日 (木) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:20m 6月に入り、きっちりマグロの産卵行動が始まっています。こうなると大群に遭遇することが、これまでより一段と難しくなります。今日も5匹が産卵行動を見せ... 2012.06.14 ②「夏」ファンダイビング