②「夏」ファンダイビング

②「夏」ファンダイビング

じっくり撮影!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m       今日は突然お客さんが無になったので、急きょ昨日見つけたフリソデエビを撮影しに行きました。久しぶりにじっくりと撮影してきました。昨日はピンク色の個体がヒトデを食べていましたが...
②「夏」ファンダイビング

フリソデエビのペアー

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m  ウミガメ大好きなお客さん最終日。思いっきり「ミサキ」と遊んできました。岬さんは神技を披露!動画最後の仕草もバカ受けでした。その他は超マクロを堪能。面白い生き物ばかりでした。メインリク...
②「夏」ファンダイビング

マダラタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m  ミサキに会う前に、新ウミガメタレントと遭遇。ミサキより綺麗好きのようで甲羅もピカピカ。甲羅を磨くしぐさも頻繁にするので超可愛いです。名前は「タミちゃん」に決まりかな。  アカヒメジの...
②「夏」ファンダイビング

ヤクシマキツネウオ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m    モンツキカエルウオの卵を撮影してきました。気持ち悪いと言ってしまえばそれまで・・。食欲を落としたい方はぜひご覧ください!!動画のリンク元はこちらです。 赤紫と白のトサカにイソコン...
②「夏」ファンダイビング

ジョーフィッシュの口内保育

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m       ジョーフィッシュの口内保育を観察できました。沖永良部島では初めての報告になります!住処のフタも開けたり閉めたりジョーフィッシュが口内保育しているのに気付いたのは実は昨日のロ...
②「夏」ファンダイビング

オキナワサンゴアマダイ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25m  オキナワサンゴアマダイが水深20mをウロウロ。30mくらい潜るとワサワサ出てくるタイプですが、この水深での観察は稀。今日はこのほかにも嬉しい発見が!近いうちに撮影してきますね。  ク...
②「夏」ファンダイビング

「ミサキ」とダイビング!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m      今日もウミガメリクエスト。なんと大本命の「ミサキ」がエントリー前からボートをお出迎え。エントリー直後から1本丸ごとミサキと遊ぶことができました。のんびり泳いでくれたので、自分...
②「夏」ファンダイビング

ウミガメに新タレント登場?

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m  ウミガメ好きのお客さんが集結しています。目当ては絶対的存在の「ミサキ」。でも寝床で寝ていないこともあるわけで探している間、先に他のカメに会う事も多い。素質のあるさらに小さいアオウミガ...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボ

天気:晴れ 気温: 32℃ 水温:27℃ 透明度:25m    夏の定番=クダゴンベです。見つけた時から綺麗に2匹が並んでいました。  シテンチョウチョウウオ。オーラを感じました。  テングカワハギのペアーです。大きくなってきました。  ト...
②「夏」ファンダイビング

アカツキハギ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25m   すっごい生き物が見つかりました。「アカツキハギ」です。ざっと調べた感じでは、南鳥島や大東島あたりでしか観察例がないとか?「暁」と言われるのがよく伝わる綺麗なオレンジの模様が目立ちま...