②「夏」ファンダイビング 水深15mフタホシキツネベラ 深場を好むフタホシキツネベラですが浅い場所で見つけました。今がチャンス!天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25m 他にも今日は黄色い魚が見つかりまして。まずはスミレナガハナダイ幼魚。美しいです。ニセネッタイスズメダイ。なぜか... 2023.07.12 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ウズラカクレモエビ ウズラカクレモエビが全盛期。と言っても個体数は少ないけどね。ネーミング的に好きなエビです。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25m 波風のないベストシーズン継続中!浅場のカスミチョウチョウウオは気持ちよかった~ウメイロが大群... 2023.07.11 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ノコギリハギ幼魚 ノコギリハギ幼魚。子供の時は模様が薄い代わりに全身が黄緑色。たまらんですね。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25m 水温冷たい~って思うけど調べたら例年通り。体が暑さ慣れしてどんどん寒がりになってるみたいな、、、。今日はお客... 2023.07.10 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 巨大ナポレオン カエルウオやギンポ達の子供が目立つシーズンですよ!天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25mマクロやってたら巨大なナポレオンがドドーンと登場。このサイズにしてはゆっくり観察できました。写真イマイチだけどね。僕らのいた場所がナポか... 2023.07.09 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング クダゴンベ 夏!と言えばクダゴンベ。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25mオールシーズンどの風向きでも見れるけど、やっぱり夏のイメージが強い。子供たちが増えてあちこちで観察できるようになりました。昨日に比べたら突然冷たい今日の水温。皆さ... 2023.07.08 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング シコンハタタテハゼ シコンハタタテハゼ行ってきました。右半身は大人の事情で見せれませんが左半身はどんどん撮ってくださいませ。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25m ウミガメ、いつもの2匹で海藻もぐもぐ。仲がよろしいようです。アズキハタアズキハ... 2023.07.07 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング オリヅルエビ! 見つけちゃいましたよ。💛💛オリヅルエビ💛💛天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m しばらくいてくれるハズ!水温上がってきました。hotしております。(笑)ウルマカエルアンコウ。いてくれました。何か飲み込んだのか、お腹が膨らん... 2023.07.06 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ツマリ天国 ツマリギンポだらけでした。大小各種サイズ取り揃えてあります。(笑)天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:25mイソギンチャクモドキカクレエビヤマブキスズメダイ幼魚 ヒオドシベラ幼魚 2023.07.04 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング モンツキカエルウオの楽園 モンツキカエルウオ体験の方に教えたら喜んでくれた。そのあと自分で見つけてた。沖永良部はモンツキカエルウオの楽園!天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:25m ウミガメが堂々と目の前で食事中。逃げる様子はないのでこちらも遠慮なく撮... 2023.07.02 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 半透明のフリソデエビ ピンクのハダカハオコゼ戻ってきました。隣には苔の生えた黄色のがいますが無視しちゃいました。天気:曇り 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25m 透明に見える極小フリソデエビ発見。なぜかこれを撮るときのISO感度が飛んでて荒い画質になってま... 2023.07.01 ②「夏」ファンダイビング