①「春」ファンダイビング ハゼ狙いでクジラも見れました 2011.4月23日 (土)天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m 北風の今日、なぜかマニアックにハゼコースで潜ってきました。透明度が悪かったですが、マクロモードだったので無関係で済みました。沖永良部でハゼ?って... 2011.04.23 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソマグロ・カマス・ナポレオンやマクロ 2011.4月22日 (金)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m 陸上も水中もまさに春!水温も夏に向けてどんどん上がってきました。ついこの前まで20℃でしたが、このあたりの1、2℃がかなり快適さに影響しますね。春... 2011.04.22 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング お客さんアカウミガメに狙われる? 2011.4月19日 (火)天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:30m 連日の北風で少し涼しいくらい。でも完全に晴れていたので水中は明るかったです。今日もギンガメ行ってきました。群れの大きさはやはり少なくなったままでした... 2011.04.19 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメアジ、タイマイなど 2011.4月18日 (月)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:30m 北風になったので、ギンガメを見てきました。例年ならすでにシーズンオフのギンガメなので、久しぶりに潜り状態が気になるところでしたが、、、やっぱり群れが... 2011.04.18 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソマグロの大群、アカウミガメ、マダラトビエイ 2011.4月17日 (日)天気:雨 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m しばらく北のポイントを潜っていましたが、久しぶりに西のポイントで潜ってきました。明日からはしばらく南のポイントに行けそうです。西のポイントならやはり今... 2011.04.17 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ 2011.4月9日 (土)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:30m ハンマー登場!ロウニンも群れていて文句なしの大物フィーバーでした。しばらく浮遊物が多い日が続いてきましたが、透明度も回復。夏に向けて水温もやっと上... 2011.04.09 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ギンガメの大群と泳ぐアオウミガメ 2011.4月3日 (日)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:25m 今シーズンの4月に入って初めてのギンガメを潜ってきました。風もほとんどなく、水面がつるつる。太陽もギラギラで夏のようでした。よくギンガメと一緒にいるア... 2011.04.03 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメアジとアオウミガメ 2011.3月31日 (木)天気:晴れ 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:25m 流れもなく群れの上部は水面ギリギリになるほど浅い水深で群れていました。この前はギンガメが好きなアオウミガメの「銀ちゃん」に会うことができました... 2011.03.31 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメ・イソマグロ・マダラトビエイ・カメいっぱい 2011.3月30日 (水)天気:晴 気温:19℃ 水温:20℃ 透明度:25m陸上ははっきりいって「暑い」です!水中も明るくて最高です。 今日のギンガメアジはとんでもない所で群れていました。でも透明度がだいぶ回復して、太陽光もたっ... 2011.03.30 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメを堪能~クジラの声を聞きながら~ 2011.3月29日 (火)天気:晴 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m 昨日からクジラの声が復活しています。昨日より今日の方が少しボリュームが大きかった。まだ恋愛争奪戦をしているのでしょうか?クジラシーズン終盤なのに真... 2011.03.29 ①「春」ファンダイビング