①「春」ファンダイビング

①「春」ファンダイビング

ヨコシマニセモチノウオ

2012 5月30日 (水) 天気:晴れ  気温:25℃  水温:24℃  透明度:25mまだまだ大物シーズン全開の沖永良部。イソマグロの大群はこっちに向かってくるし、巨大な個体2匹を含むマダラトビエイの群れなどメチャクチャ楽しめました。大...
①「春」ファンダイビング

睡眠中のアカウミガメ&イソマグロ

2012 5月29日 (火) 天気:晴れ  気温:25℃  水温:24℃  透明度:25m梅雨を忘れさせてくれるような、太陽が眩しい1日でした。エントリー後、いきなりのイソマグロ。今日も変わらずいかつい表情ですね。アカウミガメのメスが砂地で...
①「春」ファンダイビング

サンゴ調査ダイビング

2012 5月26日 (土) 天気:曇り  気温:25℃  水温:24℃  透明度:25m黒潮生物研究所長やヨロンの海サンゴ礁再生協議会の方と沖永良部のサンゴ等の調査で潜ってきました。サンゴに関することやその他の生物、隣の島の事情など色々と...
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネード&ロウニンアジ

2012 5月25日 (金) 天気:晴れ  気温:25℃  水温:24℃  透明度:20m今日は島の周辺全体がツルツルの海況でした。ということでギンガメ行きました。季節はずれのギンガメトルネード楽しみました。相変わらず多いです。ギンガメの大...
①「春」ファンダイビング

まだ行ける?ギンガメ大群でした

2012 5月24日 (金) 天気:晴れ  気温:26℃  水温:24℃  透明度:20m午前中はどっぷりマクロ&ウミウシコースでした。綺麗なウミウシたくさん見れてお客さんは喜んでいました。お客さんも見つけ上手で撮影大会になりました。アカシ...
①「春」ファンダイビング

辰年だ!ピグミー祭り。

2012 5月23日 (水) 天気:晴れ  気温:25℃  水温:23℃  透明度:20mリクエストに答えて今が旬のピグミーコースで潜ってきました。まずは難易度マックスのイエローピグミーからスタートです。お腹がパンパンの個体からほとんどホス...
①「春」ファンダイビング

ヨスジフエダイの大群&イソマグロの大群

2012 5月22日 (火) 天気:晴れ  気温:25℃  水温:23℃  透明度:20m  もう過ぎた話ですが、水中カジキ疑惑が勃発!お客さんの一人がカジキを見たらしい。もしかしたら見逃してしまったのかもしれない。。。残念です。ヨスジフエ...
①「春」ファンダイビング

イソマグロの群れ大爆発

2012 5月21日 (月) 天気:曇り  気温:25℃  水温:23℃  透明度:20mイソマグロ&地形コースで潜ってきました。イソマグロは超大群。推定100匹クラスの大当たりでした。昨日の雨と流れの影響か透明度が悪く、最高のコース取りで...
①「春」ファンダイビング

ツキノワイトヒキベラ

2012 5月19日 (土)  天気:曇り  気温:24℃  水温:23℃  透明度:25mハナヒゲウツボです。前はペアーでいたのに相方がみつからず、、。ふと横を覗くと、岩の天井に囲まれたとてもひっそりした所に、もうしわけなさそうに相方が顔...
①「春」ファンダイビング

ウミウシ&幼魚シーズン本番!

2012 5月17日 (木) 天気:曇り  気温:24℃  水温:23℃  透明度:25m 昨日は大物狙いで潜って季節外れのギンガメなど堪能してきましたが、実はこの時期、ウミウシをはじめマクロが全盛期なんです。ポイントの選考からコース取り次...