①「春」ファンダイビング

①「春」ファンダイビング

なんとか巻いたギンガメアジ

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m GW直前!ギンガメアジ好調を維持しています。ポイントにいけるかどうかは風向き次第です。北風だとギンガメアジを狙えます!お楽しみに~
①「春」ファンダイビング

出ました💯点満点!落差20M

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:30mギンガメ見に行くには適さない風向きだったけど弱かったので行ってきました3本固め打ちギンガメトルネード狙い。落差20Mとなるハイパーギンガメトルネードの100点を期待して。(ちなみにスーパ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ×ツムブリ×ムロアジ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m  ギンガメアジの群れとツムブリの群れとムロアジの群れが絡み合い最高のシチュエーションを奏でることとなりました。
①「春」ファンダイビング

手が届く⁉ロウニンアジ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m ロウニンアジ。小さめでしたがそれでもギンガメアジよりは一回り大きかった。みんなの間をすり抜けてさらに戻ってきて手が届きそうでした。激レアのエナガカエルアンコウです。みんなで順番に撮影会...
①「春」ファンダイビング

カマスのシーズン

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:30mホソカマス、少ないけど群れました。毎年GWになぜか間に合う沖永良部島のホソカマス。いつもはどこで何してるやら。強いて言えばもう少し群れがおおきくなるといいですね。
①「春」ファンダイビング

落差10M以上!ギンガメトルネード

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:30m 4日ぶりのギンガメアジ狙い。どこでどんな状態だか気になるところですがそんな心配をよそに最高のトルネードを見せてくれました。
①「春」ファンダイビング

アカウミガメの遊び方

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:25mおけつ丸出しのアオウミガメ。(写真↑)足が丸くかけてる「まるちゃん」です。ひどい格好でしたね。エントリーしたら遠くにアカウミガメがいました。皆はまだエントリーしてないから、引き連れて時間...
①「春」ファンダイビング

ラベンダーブルシェッドダートフィッシュ

天気:雨 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:25mシコンハタタテハゼ行ってきました。ご存じの通り英語名は Lavender-blushed Dartfish です。通称ラベンダーでいいのかな。それとも和名で呼ぶのかな?ま、しばらくは両方で...
①「春」ファンダイビング

ヨスジフエダイの群れ

天気:雨 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m 梅雨の前倒しみたいな天気でちょっと寒く感じました。水中はどんどん賑やかになっています。特にキホシスズメダイの幼魚が止まらない。それを狙うハンターも見やすい場所にでてきてます。今日はリクエ...
①「春」ファンダイビング

エナガカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:30m撮影リベンジ(↑)でしたが、それでも今一つでスミマセン。でも、なんとか第2棘が写っています。エナガカエルアンコウですね。こちらも物議をかもしてた魚でしたが日々観察してるうちスケルトン部分...