②「夏」ファンダイビング ヒオドシベラ幼魚 天気:曇り 気温:31℃ 水温:25~28℃ 透明度:20m 寒い海水が入り混じって複雑な潮です。海はまだ初夏って感じ。初夏らしくいい大きさのヒオドシベラ幼魚。久々に高価な宝石を拝めた感じでうれしかった。台風休暇前にマジマジと観察してこよ... 2015.07.02 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング マンタ出たー!なぜかギンガメも 天気:曇り 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:30m この前の下弦で今シーズン初、サンゴが一斉産卵。いつマンタが出てもいい状況でしたが、それにしてもこんなに早い時期にお会いできるとはね~。ちらっとギンガメの群れもいました。こちら... 2015.06.05 ②「夏」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ハンマー&サバヒーの群れ 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m またまた出ましたハンマーヘッド!今回のはアカシュモクザメだったかも~~。GWの化け物ハンマーと同じように、のんびり泳ぐハンマーでした!GWの極太ハンマーが記憶に新しいこのタイ... 2015.05.13 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ヒメキンチャクガニ 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:25m GW最後の大潮は”潮流に逆らわない”をテーマにドリフト&洞窟ポイントで流れをかわし、まったり地形とマクロ堪能。最後はビーチエントリーで、なんとヒメキンチャクガニ見れました。 なんだ... 2015.05.05 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 【極太】ハンマーヘッドシャーク【5年連続】 天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:25m 出ました!極太ハンマーでした~。GWは5年連続の超快挙!!ハンマーについてきていたヒレナガカンパチが気になって逆にハンマーに気づいたのが一番遅かった?のは俺か、、。 流れ無、超... 2015.05.03 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ペラピグの群れ! 天気:雨 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20m しっとりしたGW前半との予報通り、しとしと雨の1日でした。おかげで陸上はちょっと寒い感じでしたが、水温はポイント次第で一時的に23℃を記録。やっとWフードから卒業です。 今日はペラピ... 2015.04.28 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 炸裂!ロウニンアジの群れ 天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:20m なかなか小当たり、中アタリから脱出できないでいた今シーズンのロウニンチャレンジでしたが、今日は久しぶりの大当たり!メーターオーバーが15匹くらい、目を光らせながら近づいてきては眼の前... 2015.04.21 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ザトウクジラ水中遭遇!! なんとなんとなんと!2本目エントリー直後!!「ザトウさんキターーー!!!!」GTダイバーズ開業10年目の節目にリピーターさんと一緒にこれ以上ないご褒美になる伝説の1ダイブ!移動していくザトウクジラは速かったですが、心に残った映像は長かったで... 2015.03.21 ①「春」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング ヒメヒラタカエルアンコウ 天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m GTダイバーズを立ち上げて今月で早10年。お客様に恵まれたこともあり、良くない出来事は一切なく、楽しいことばかりで今まで過ごさせていただきました。そして今日という節目に、とてつもない... 2015.03.21 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ハナオコゼ到来 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:30mオーバー1本目のエントリーから冷っとしました、、昨日より約3℃も水温が低下。そりゃ寒く感じますよ!潮の流れの影響でしょうね。その代わりというかクラゲなど浮遊生物が一掃されて透明度が抜群に... 2015.03.19 ①「春」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング