トピックス

②「夏」ファンダイビング

フィコカリス・シムランス

天気:雨 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25m「フィコカリス・シムランス」見つけました!通常ガイドしないほど小さいので、超マクロ装備を整えお客さんがいないタイミングで撮影リベンジ!!色やカモフラージュが様々でしっかり観察できるなら面白...
②「夏」ファンダイビング

ギンガメアジの婚姻色

天気:曇り 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日もギンガメアジの群れが出現!!真っ黒の婚姻色の個体も混ざっています。この前ほどではないけど、ダイバーを歓迎してるかのように群れがこちらに突っ込んできて嬉しかった~。悠々と1匹、いいサ...
②「夏」ファンダイビング

交尾を拒むアオウミガメ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20mメスが後ろ足をクロスして交尾を完全にブロック!急上昇、急降下、背面泳ぎまでしてオスを振り落とそうとしてるように見えました~。午前中は予報通りの前線通過。雲の絶壁が見事でした。なんとコクテ...
②「夏」ファンダイビング

フレンドリー・ギンガメアジ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mダイバーに興味津々なギンガメアジ!近すぎてピンボケするほどフレンドリーでした。サンゴの卵もたくさん目視できるほどになりました。夏の沖永良部島が本格始動って感じです。アマミスズメダイ幼魚も...
①「春」ファンダイビング

ハンマー&ホワイトチップ&オオセ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20mハンマー&ホワイトチップ&オオセのサメ3種盛り合わせ!沖永良部島のダイビングで見れる定番のサメ全て制覇です。早くもマンタシーズン到来か!と、うかれていた矢先。大潮の恩恵にあずかった一日で...
①「春」ファンダイビング

ベニカエルアンコウ

天気:雨 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20mしとしと小雨がやまない梅雨っぽい一日でした。水中はベニカエルアンコウの子供が見つかって大はしゃぎ!沖永良部島ではと~っても珍しい種類ですから。モンガラカワハギの幼魚。すばしっこくてちゃんと...
①「春」ファンダイビング

早くもマンタ飛来!

天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m早くも沖永良部島にマンタ飛来です!のんびり優雅な"舞"でした~~!!サンゴの一斉産卵はまだだと思いますが、様子を伺いに舞い降りてきたのかもしれません。強烈なロウニンアジ!午後から土砂降り...
①「春」ファンダイビング

交尾中のアオウミガメに遭遇

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mなんと今日はいきなり"交尾中のアオウミガメ"に水中遭遇でした!近くには恋に破れた?もう1匹がウロウロ。この頃は、ウミガメの交尾ラッシュ!アカウミガメの水面交尾を何度か船の上から見ましたが...
①「春」ファンダイビング

ロウニン・タイマイのハナ・ギンガメ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:30m風も波も無し!沖永良部島周辺ならどこでも潜れる海況。「それなら大物が見れるポイントへ」とのリクエスト!今年のGWを占うべく、チャレンジコースでスタート。その結果は・・・見事に大物がゾクゾ...
①「春」ファンダイビング

パニック・ギンガメアジ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21~23℃ 透明度:20~30mポイントによって水温と透明度が異なる沖永良部島でした。ギンガメアジの証拠写真、今日はちゃんと撮ってきました・・がダイバー見るなりパニック状態は変わらず、、。ただ、太平洋側は透...