②「夏」ファンダイビング カスミアジ&カスミチョウチョウウオ 2012 8月19日 (日)天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30mカスミアジとカスミチョウチョウウオ。カスミつながり。潮が当たっていたせいか魚が湧いているようでした。ジャパピグ処も行って来ました。モシャモシャのゴルゴニアンで... 2012.08.19 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング スパニッシュダンサー 2012 8月18日 (土)天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー透明度が不安定なこの頃。ポイントを変えたり流れが変わると透明度が上がったり下がったり極端な感じです。で、今日は透明度がよくとても気持ちよく潜れました。... 2012.08.18 ②「夏」ファンダイビング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 船のチャーター 今日はGTダイバーズの船を2艇とも貸し切り。いつもとは違う港に2隻が並びました。GTDは急遽参加が決定。朝一番で移動することになりました。海は波がなくツルツル。久しぶりに朝やけを拝みなが気持ちよくクルージングでした。そこそこ余裕で作業中のS... 2012.08.17 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
②「夏」ファンダイビング モンガラカワハギの幼魚 2012 8月12日 (日) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m流れなし&波なしの最高のコンディション!夏の海って感じです。透明度が落ちたのが気になりますが、25mくらいは見えてます。マダラトビエイ、スマの群れなど大物も... 2012.08.12 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ホソカマスの群れ・キンメモドキの群れ 2012 8月10日 (金) 天気:曇り 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30mオーバー台風のうねりがやっと完全になくなったようで、透明度がグッと上がりました。それに加えて台風前にはいなかった生き物も出現。今日はホソカマスの群れを見る事... 2012.08.10 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ニシキフウライウオの群れ! 2012 7月29日 (日) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mここにきてニシキフウライウオが大発生!数えられただけで合計8匹です。こんなことって初めてだなぁ。色もバラエティーに富んでいて飽きません。まずは赤色のニシキフ... 2012.07.29 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ジョーフィッシュのコロニーを発見! 2012 7月28日 (土) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mジョーフィッシュの聖域をとうとう発見!この前やっと初めてのジョーフィッシュを見つけて楽しんでいましたが、どこかにジョーフィッシュのコロニーがあると信じていま... 2012.07.28 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ツマジロオコゼ 2012 7月27日 (金) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m久しぶりにツマジロオコゼとご対面。子供だからなのか、珍しくすばしっこくて元気いっぱいでした。しばらく滞在してくれそうな感触でなによりです。こちらも超子供なプ... 2012.07.27 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング オウギチョウチョウウオ 2012 7月26日 (木) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mキレイなオウギチョウチョウウオ出ました。東大の研究チームが硫黄鳥島で発見して大騒ぎになった魚です。実は沖永良部の海ではそこそこ遭遇出来ます。それにしてもハク... 2012.07.26 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 今が旬?沖永良部の「ヘルフリッチ」 2012 7月25日 (水) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー 沖永良部を代表する魅力の魚のひとつ「ヘルフリッチ」が今だからこそのいい場所に滞在中です。深場の定番と思われがちですが沖永良部では奇跡的な水深で出... 2012.07.25 ②「夏」ファンダイビング