2013 2月6日 (水)
天気:晴れ 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:25m
朝一番からザトウのブリーチを目撃!幸先がいいスタートでした。
お母さんクジラの回りを1歳の子クジラがウロウロ。
水中ではエスコートのラブソングがガンガンに響き渡っていました。
クジラは騒がしいですが、今年のギンガメアジはシーズンスタートが
遅れています。去年は2月1日からギンガメシーズンスタートにしたの
ですが・・・・頭と胃が痛いこの頃です。

ギンガメ以外でもこの時期ならではの海を全力で楽しんでいます。
今日はアカウミガメが遊んでくれました。フジツボやコケが多く、
今まで見てきた中で、もっとも汚いアカでした。
少し声が遠いけど、クジラのラブソング付きでご覧ください。
シテンチョウチョウウオです。ペアーで仲良く泳いでいました。

タイマイものんびり見れました。ウミガメ3種類ゲットです。

今日の一押しはレモンチョウチョウウオ。生まれて初めて見ました。
しかもペアーで見れて感動です。この島にもいたんですね。

ロウニンアジも当たりでした。じっと観察していたら群れの中の
1匹が手が届くほどの間合いに超接近!
近すぎてピントが合いませんでした(笑)

レアものチョウチョウウオシリーズの最後は
オウギチョウチョウウオの登場です。

③「秋」ファンダイビング
ナミダテンジクダイ

