メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 新聞連載 其の9 「幻の魚”アオマスク”」 南海日日新聞の連載「エラブの海の物語」9回目は「12年ぶり"幻の魚"に遭遇」です。9月10日の新聞にて! 2014.09.10 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
③「秋」ファンダイビング クマノミの子供 天気:雨 気温:26℃ 水温:28℃ 透明度:20m さすがに熱低が近づいているだけあって、雨は避けられない一日でした。それでもポイントが穏やかだったことに感謝しないといけませんね。 よくみるクマノミですが、子供と大人を比較できる面白... 2014.09.06 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング アオウミガメの「ミサキ」と泳ぐ 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20m リクエストはアオウミガメの「ミサキ」ってことで1本丸ごと「ミサキ」と遊んできました。エントリー直後からミサキと合流。少し息継ぎが多かったけど、40分間ずっと遊んでくれました。... 2014.09.05 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 再び「クマドリカエルアンコウ」 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m 今まさに大げさではなく、毎日のダイビングがすべて新鮮&引き出しもジャンジャン増え続けています。夏はマクロが全盛期ですが、今年はさらに特別です!低気圧がやってきそうですが、大したこと... 2014.09.03 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング ニューギニアベラ 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:25m 毎日海況がいいので、いろんな観察の選択肢を広げてくれるダイビングが待っています。イソバナ越しの風景も水面が穏やかだと一層綺麗に見えました。 セジロクマノミの近くではアカホシカニダマ... 2014.09.02 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ホホスジタルミ幼魚 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m ウミガメがまさかのイソバナで甲羅磨き!?イソバナが折れるし、たぶん意味ないから止めて~と念じたらやめて移動、、と思ったら場所を変えてまた甲羅磨きを始めました、、。ホホスジタルミ幼魚い... 2014.09.01 ③「秋」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ミナミハコフグ幼魚 天気:曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m ミナミハコフグ幼魚です。どこから見ても可愛いいですが、正面の表情が鉄板です! 今一番黄色い、ジョーフィッシュもグルグルのキョロキョロでした。 特大サイズのシロタエイロウミウシいま... 2014.08.31 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 歯磨きウツボ 天気:曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m アカシマシラヒゲエビが思いっきり歯磨き中でした。口を閉じるたびに飛び出したり大変そうでした。 今年はカゲロウカクレエビSPが豊作です。 ノコギリダイとアマミスズメダイの群れ。よ... 2014.08.30 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ヤクシマキツネウオ幼魚 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25m 船で移動中、トビウオが乗船してきました。何かただならぬことが起きる前兆だったのでしょうか?今日はまた凄いことが起こりました!近日中にブログで紹介します。今日が最終日のお客さんたちに、... 2014.08.29 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング クマドリカエルアンコウ 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m 相変わらず波無し、風無し、台風の気配無しの記録更新中!こんな夏は2度とないのではと思うほどのベストコンディション続き。ってことで、例年とは比較にならないほど、マクロが充実の沖永良部... 2014.08.28 ②「夏」ファンダイビングトピックス