沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
②「夏」ファンダイビング
沖永良部でマンタ群れる!
①「春」ファンダイビング
イルカの群れ、ギンガメの群れ
ご挨拶・お知らせ
ピグミーシーホース2種を日本初確認~カクレタツノコとユリタツノコと命名
③「秋」ファンダイビング
ヘルフリッチやアオマスク
④「冬」ファンダイビング
ヘルフリッチ交雑種の動画
②「夏」ファンダイビング
コブシメ3兄弟
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
①「春」ファンダイビング
ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)
トピックス
イソマグロの大名行列
③「秋」ファンダイビング
【ヘルフリッチ】降臨!
①「春」ファンダイビング
ハンマー・クジラ・ギンガメトルネード
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!

超無敵クラス 日本テレビ

①「春」ファンダイビング
2025.03.13

■番組名 :超無敵クラス(2024/4/28初放送)

■再放送 :2025年3月23日 16:00~17:00 西日本放送(RNC)

ぜひご覧ください。

元映像はこちら

①「春」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ツマジロオコゼ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m暖かい日も多くなってきました。今日はまったりコースでダイビングでした。足の速いウミウシは見てて飽きないね。頭ふりふり体のサイズと家のサイズが合ってないのキヌハダウミウシspツマジロオコゼ...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

天恵の島・沖永良部島が生んだ驚異の食材「シマ桑」

沖永良部の「シマ桑」発売です。  クジラとウミガメの写真提供です。
①「春」ファンダイビング

マハダグムイのイソマグロ

天気:曇り 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:10~20m  ダメもとで狙ってきましたマハダグムイ。1本目は大当たり、、の感触でしたが透明度が特に悪く通常スタイルで潜ったのが裏目に出た感じ。  2本目はマハダグムイ特有の雰囲気に慣れたよう...
①「春」ファンダイビング

今夜出産?ピグミー妊夫

天気:晴れ  気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m以下、、ファンダイビングとちょっと違うスタイルで2ダイブ。今日もあっちこっちでウミガメさん。透明度がガタ落ちだぁ ( ;∀;)スカテンで埋め尽くされたハートの洞窟がぼんやり、、。お腹が...
①「春」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:25m GW最終日。出ました「ヒメヒラタカエルアンコウ」(写真上)まだ小さいですが動かない、いい子です。これからが楽しみですね!コノハガニかな今日まで南風ってことでやっぱりウミウシ満喫しちゃい...
①「春」ファンダイビング

イソマグロの群れ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m透明度最悪のなか、なんとかイソマグロの群れゲット。お客さんに喜んでもらえてうれしかった。カメラの設定間違えて酷い写真に。( ;∀;)色々いじって見える状態にしたらこんな。「安心してくださ...
南風・・でもギンガメ
フリソデエビのペア
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ