沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
お祭り?カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
③「秋」ファンダイビング
群れ群れギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッド
①「春」ファンダイビング
イッテンフサカサゴ
②「夏」ファンダイビング
”神の子”降臨
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
④「冬」ファンダイビング
クジラ&ハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
フィコカリス・シムランス
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
今年も定着「ヘルフリッチ」
③「秋」ファンダイビング
ブラックGT!
①「春」ファンダイビング
マンタ出たぁ~しかも2枚!
①「春」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ&GT
②「夏」ファンダイビング
念願のマンタ!!

ロウソクギンポ

①「春」ファンダイビング
2022.05.21

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25m
 
クロウミウマ イエローバージョン

 
ヤイトギンポのオスの婚姻色

 
ロウソクギンポ
なんとか婚姻色が見えてます

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ウミガメとギンガメトルネード!

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:25m     昨日とガラッと性格が変わり、最高のトルネードを見せてくれたギンガメアジ。寄れるし浅いし巻場でしっかり巻くし問題なしでした。その他ロウニンアジ、ホワイトチップ、マグロの群れ、ナポ...
①「春」ファンダイビング

イソマグロトルネード!

2012 5月8日 (火) 天気:晴れ  気温:24℃  水温:22℃  透明度:25m今日もイソマグロの大群大当たり。連続で当たりすぎてはずすのが怖いくらい。マグロも迫力満点で楽しいですが、マクロも本格的に面白いシーズンです。幼魚もドンド...
①「春」ファンダイビング

町史「和泊町の歩み」

町史「和泊町の歩み」に僕の写真が掲載されています。正真正銘、歴史に残る大事件です。(笑)お墓に入るときは一緒に持っていきます!町史に載るなんて、こりゃ調子に乗っちゃうね~。。。。。3種の新種発見が高く評価されそのことを鹿児島大学の本村先生が...
①「春」ファンダイビング

粘り勝ちトルネード

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m流れがあたる場所にいるとギンガメはトルネードしにくい。ドリフトで入ってとにかくトルネードを待つ。待つ  待つ条件のいい場所にこっそり移動してさらに待つ。やっとちょっとトルネード架け橋ギン...
①「春」ファンダイビング

浮遊系生物ラッシュ!

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:22℃ 透明度:20m    4月だというのに・・台風のうねりが届いているにもかかわらず、、クジラ祭りでした~! 水中でもラブソングがガンガン聞こえました。せっかくなので、録音したクジラの声をBGMに採用しま...
①「春」ファンダイビング

ロウニン・トビエイ・マグロトルネード!

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25mでっかいイソマグロがぐるぐる巻き始めて。イソマグロトルネード!!そのあとトルネード崩れたと思ったらダイバーについてきて「すげー」って思ってたらどこからか違う群れがやってきて合流して・・・...
レプトケファルス
ホソカマス大群
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ