沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
②「夏」ファンダイビング
ダイダイヤッコ!
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
④「冬」ファンダイビング
ツルピグが増量!
①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
初登場!ベニシボリ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード
③「秋」ファンダイビング
スジモヨウフグ
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
①「春」ファンダイビング
オキゴンドウとバンドウイルカの大群!!
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ3匹も!
トピックス
セキレイハゼ(オキナワハゼ属1種3)
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼとハタタテハゼのハイブリッド
①「春」ファンダイビング
ジャパピグのコロニー
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
①「春」ファンダイビング
ほぼ100匹!イソマグロ大群

モンツキカエルウオ

③「秋」ファンダイビング
2008.10.08

沖永良部では、モンツキをよく見かけます。
モンツキ好きの私は最高にハッピーです。
時には、全身丸出しの子もいて実におもしろい。
浅場で探してみて下さいね。
P9260029.jpg
tomo

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

地形&ホワイトチップ

2012 11月18日 (日)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:25m秋こそお勧め!地形ポイントを満喫してきました。地形を楽しみながら何故か甲殻類が目に付き、あれこれ忙しないダイビングになりました。1本目、2本目はオリジナルポ...
③「秋」ファンダイビング

ウメイロ・トルネード

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:25mエントリー直後からウメイロの超大群!そろりそろり、アーチまで移動したら地形の影響なのか群れがトルネード状態に!!ウミガメ沢山。1ダイブで10匹くらい。ウミガメ食堂でご飯食べてる子が4匹...
③「秋」ファンダイビング

ホホスジタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:25m波風はあったけど雨は降らず。水中が明るくて気持ちよかった~。なんとなく、今年はもう見れないかと思ってた。ホホスジタルミ幼魚。ちょっと嬉しいね。なんとなく、これから見る機会が増えそう。スミ...
③「秋」ファンダイビング

ギンガメ・リクエスト

天気:曇り 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25m昨日から一転、真冬の海でした。リクエストのギンガメアジ。お客さん、巻かれてました (笑)Wアーチ💛ヨスジフエダイ会うたびに仲良くなれてる気がするせまいイソギンチャクに大きめのカニダマシが...
③「秋」ファンダイビング

バイオレットボクサーシュリンプ

2012 10月5日 (金) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m季節外れのイソマグロ大群でした。この時期は単体が見れたらいい方です、、と説明したのに嬉しい裏切られ方でした。でも今日の一押しはマグロじゃなくて、沖永良部初登...
③「秋」ファンダイビング

ホワイトチップがウロウロ

2012 11月6日 (火)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー昨日より太陽が大活躍。透明度も抜けていて綺麗な海でした。昼間なのにホワイトチップがウロウロ。しかも行く先々で遭遇。活発なタイプが3匹くらいいたようでし...
ポイント開拓
☆お土産☆
ホーム
③「秋」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

アミメチョウチョウウオ
2025.07.03
Roughsnout ghost pipefish
2025.06.30
シコンハタタテハゼ&ピグミーシードラゴン
2025.06.29
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
2025.06.282025.06.29
💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖
2025.06.27
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ