沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&クジラ
②「夏」ファンダイビング
3日連続!!!毎日マンタ!今日も2舞!!
トピックス
クジラ取材協力
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチからのマンタ!
④「冬」ファンダイビング
ツルピグが増量!
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
え?新種?エラブウバウオ?
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
満開のアケボノハゼ
②「夏」ファンダイビング
アカボシハナゴイ
④「冬」ファンダイビング
クジラ&ハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
向かってきた!マダラエイ
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!

スミレナガハナダイ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.17

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヒオドシベラ幼魚

ヒオドシベラの幼魚がいました。まだ小さい子です。コンデジでは撮るのが難しいかな。天気:雨 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:20m  長かった梅雨がようやく終わりそう。明日から雨マークがないようです。今日もヒメヒラタカエルアンコウ。名前と...
②「夏」ファンダイビング

サメだらけ!!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30mさすがに、そろそろ台風がいらっしゃるようですが、今のところ快適なダイビングが続いています。うねりが入ると透明度が落ちますが、その影響もなくてエラブブルー満喫の3ダイブでした。流れを嫌って...
②「夏」ファンダイビング

ヒオドシベラ幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:20mこのまえまで完璧なエラブブルー(=スーパー透明度)継続でしたが、いきなり透明度がた落ち、、。天気も海況もいいだけにちょっと残念。でもでも、ヒオドシベラ幼魚出現!!やっとじっくりマクロモー...
②「夏」ファンダイビング

ナデシコカクレエビ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m  今日からボートダイビング再開。ナデシコカクレエビが大爆発。群れてました~。  シチセンチョウチョウウオの小さい子がいました。図鑑的にはレア物とされる種類ですが、沖永良部では普通種。で...
②「夏」ファンダイビング

コクハンアラ幼魚

天気:曇り 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20mまだこの前の雨の影響で透明度が悪すぎる~~。濁りのせいで水面を泳ぐツムブリがちょっとムーディー。マクロメインにはなりがちですが、所々でワイドに。ハナゴイの群れが川のようでした!グルクンも...
②「夏」ファンダイビング

【クダゴンベ】☆発見☆

アップが遅くなってすみません。この日は、ポイント開拓に行きました。(8/23)クダゴンベがいるとは思わず、「何かいないかな~」と見ていると勝手に視界に入って来ました。とりあえず一匹のようです。クダゴンベのポイントが増えて嬉しいです。ゾウゲイ...
ヘルフ
カマスの群れ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ