沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ギンガメ大復活?
②「夏」ファンダイビング
オキゴンドウの大群と泳ぐ!【水中映像】
④「冬」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
①「春」ファンダイビング
炸裂!ロウニンアジの群れ
①「春」ファンダイビング
【極太】ハンマーヘッドシャーク【5年連続】
①「春」ファンダイビング
沖永良部島のアオマスク
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
暑い!熱い!ぶ厚い!マンタ~~
④「冬」ファンダイビング
白銀色に輝くマグロハリケーン!!
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
落差20M!Wギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
2013年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
バルタン星人現る
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
②「夏」ファンダイビング
沖永良部島”2016夏”ベストメンバー
①「春」ファンダイビング
ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ
②「夏」ファンダイビング
タツノイトコ

セノーテ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.15

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
午後からセノーテ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

2日遅れ七夕マンタ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:20m七夕にちょっと間に合わなかったけどマンタ会いに来てくれましたロウニンアジもゆったり。1週目は黒かったのに2週目には白っぽく色が普通に戻ってたゆったりとみんなの前を通過していったマン...
②「夏」ファンダイビング

ツマジロオコゼ

2012 7月27日 (金) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m久しぶりにツマジロオコゼとご対面。子供だからなのか、珍しくすばしっこくて元気いっぱいでした。しばらく滞在してくれそうな感触でなによりです。こちらも超子供なプ...
②「夏」ファンダイビング

七夕にマンタ登場!

2011.7月7日 (木) 天気:晴れ  気温:30℃  水温:27℃  透明度:20mマンタ登場です。小魚の群れが急に散ったので、何が起きたかと思ったら後ろからマンタ登場でした。毎年沖永良部ではこの時期だけマンタがウロウロします。今年もど...
②「夏」ファンダイビング

コブシメの子供

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20mシモフリタナバタウオ出会ったときは何かをつついて食べてたおおきなトウモンウミコチョウでした~。アクションカムでも撮れちゃいそう!ウイゴンベ群れてた!リクエストのサメ1匹目がいなくてゾッと...
②「夏」ファンダイビング

コンゴウフグvsクロウミウマ

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  マクロ観察が楽しい毎日が続いています。海況も穏やかで文句なしです!人気のコンゴウフグを紹介しようとしていると、勝手にクロウミウマが突進開始!どんな戦いになるのか緊張が走りました。結局...
②「夏」ファンダイビング

アカスジウミタケハゼ

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:20m壁からハナヒゲウツボちょっとホラーな一面セダカギンポ。まだ子供です。ぽっちゃりしてて可愛い。今日のヘルフ様は黒ずんでいましたとさ。アカスジウミタケハゼが湧いていました。 ナガサキスズメダ...
スケルトンフィッシュ
ヘルフ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
フタイロハナゴイ
2025.08.13
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ