沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?
②「夏」ファンダイビング
祈れば届く!マンタ・キター
④「冬」ファンダイビング
ゴンドウの大群
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
②「夏」ファンダイビング
コガネシマアジ
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
①「春」ファンダイビング
銀玉&カエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
オオセVSヒトヅラハリセンボン
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマー群れ!群れ!
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
💖💖ピグミーシードラゴン💖💖
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~エビカニなど編~
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ

セノーテ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.15

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
午後からセノーテ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

イソカクレエビ属の1種

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25~27℃ 透明度:25m4ダイブのうち1本は流れたのでドリフトに変更。いつもより広範囲を探索してきました~。ここ数年の沖永良部島はハナヒゲウツボの楽園!でも、今日のハナヒゲウツボはちょっと違う意味の楽園状...
②「夏」ファンダイビング

グルグル渦巻

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m遠くの台風の影響で近場のポイントは波がバシャバシャ。波のないエリアまで遠征してダイビング~~沖永良部の観光名所=田皆岬が防波堤になってくれてます!!タテキン幼魚渦巻模様で有名ね胴回りが半...
②「夏」ファンダイビング

ヒレ全開アケボノハゼ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:25m 前回のマクロダイブはいつだったか、、思い出せないほど久しぶり。きっちり探索ダイブは色々見つかり楽しいね~。アケボノハゼもハイブリッドもヒレ全開でした!!スジタテガミカエルウオ今のところ...
②「夏」ファンダイビング

アケボノハゼのペアー

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20mアケボノハゼのペアー。アケボノハゼは珍しく幼魚より成魚の方が綺麗。難点はヒレをなかなか開かないこと、、。子供は開きっぱなしなのにね~。今一押し!「メイキュウサザナミハギ幼魚」幼魚時代はヤ...
②「夏」ファンダイビング

ギンガメ産卵トルネード

天気:曇り 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日も風なし&リクエストでギンガメ狙い。昨日より小さい群れがあちこちに。たまにまとまってトルネード気味にはなるけど、、。これぞ!って感じのスーパートルネードに成長しない。なんと、よくよく...
②「夏」ファンダイビング

ニシキオオメワラスボ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m 連日お伝えしていますが、ニシキフウライウオがどうにも止まりません、、。今日も新色スケルトン・レッド見つかりました。スケルトン・イエローと同じく超綺麗。  似ている魚「カミソリウオ」。藻...
スケルトンフィッシュ
ヘルフ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ