2011.7月3日 (日)
  天気:晴れ  気温:30℃  水温:27℃  透明度:25m
   
小魚が日増しにどんどん多くなっています。  沖縄のお土産などで「スクガラス」
と呼ばれるアイゴの子供も孵化が始まり漁師さんは大忙しです。
近いうちにダイビングをする海域でも大群で見かけるようになりますよ。
スカシテンジクダイの群れも夏になり本格的に群れの大きさが大きくなりました。
マクロシーズンですがワイドで撮りたくなる被写体もあるので楽しみが増えますね。

イソマグロも相変わらずウロチョロしています。今日も産卵行動が見れました。
写真の個体はメスのようで、群れの先頭を泳ぎ時々産卵していました。

ナポレオンも同じ場所でよく見かけます。ここの場所がお気に入り見たい。

今日の一押し「ダンゴイボウミウシ」です。初めて見ました。図鑑の個体より綺麗です。
もちろん超がつくほどのレアものです。今度お会いできるのはいつになるかな。

 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  


