2013 2月8日 (金)
天気:曇り 気温:13℃ 水温:20℃ 透明度:25m
エントリー後しばらくすると、僕らが潜っているすぐ近くを
ザトウの親子が通過したようです。今年もやってしまった・・超ニアミス。
その後は時間をかけて、でも結構まっしぐらに和泊まで移動していました。
最近うろついている、シンガー付きの親子クジラですね。
水中ではしっかりクジラのラブソングが聞こえました。
Wアーチなど地形を満喫しながらマクロを楽しんできました。

おととい違うポイントで遭遇した汚いアカウミガメにまた会いました。
動じないしふてぶてしい子です。
フジツボを取ってしまおうかと思います。

イソギンチャクエビです。2匹でユラユラ仲よさそうでした。

クモガニの一種だそうです。初めて見ました。
縞模様とトゲトゲが格好よかったです。

色んなウミウシがに会えました。写真はサガミリュウグウウミウシ。

行方不明と思っていた赤ちゃんウコンハネガイがいました。
隠れて見えなかっただけすね。嬉しい再発見です。

④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)

