天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:20m
水面を覆うものすごい量のサンゴの卵!
やはりサンゴの一斉産卵があったようですね~。
太陽が活躍するとサンゴの卵やらでマリンスノー状態。
透視度悪く見えるけど、ホントは抜群の透明度!
かなり小さいマンタも登場。子供なのにいきなりトップスピード・・。
沖永良部島周辺で誕生したと思いこむと夢が膨らみます!
変わったモンガラいるな~と思って後から調べると
「アオスジモンガラ」ですって。
初めて見ました~!まだ奥が深いなぁ。

ウルマカサゴ幼魚でしょうね。
ここまで小さいと透明感があります。

オジロスズメダイ幼魚。
縁が蛍光ブルーで綺麗。

カスミチョウチョウウオがクリーニング中。

スジタテガミカエルウオの婚姻色が多い。
今年は当たり年かな??
モリモリ食べては警戒するの繰り返し。

タカサゴスズメダイとかササスズメダイの幼魚たち。
賑わってきました!

④「冬」ファンダイビング
【復活】アオマスク!

