2012 5月23日 (水)
天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m
リクエストに答えて今が旬のピグミーコースで潜ってきました。
まずは難易度マックスのイエローピグミーからスタートです。
お腹がパンパンの個体からほとんどホストの一部にしかみられない
極細の個体までたくさん賑わっていました。

ピンクバージョンも大人気。ピグミー狙いは今がベストシーズンです。

勢いが止まらず、ジャパピグまで見つかりました。ここまで白いジャパピグは
初めてではないでしょうか?しばらくここにいてくれるといいですね。

エビカニ盛りだくさんコースでした。かつて一世を風靡したユキンコボウシガニです。
殿様サイズでした。ユキンコフィーバーが復活すると面白いですね。

今日も出ましたベニヒレイトヒキベラ。求愛行動連発で今が狙い目です。
紅鰭といわれる理由が直感でわかりますね。

ログ付けでは思い出すのが困難なほどウミウシをたくさん見てきました。
アップするウミウシには悩んだ末、トルンナ・プルプロぺディスに決定。
よく考えてみると沖永良部で初登場です。


