沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
①「春」ファンダイビング
アミメチョウチョウウオ
トピックス
小さくなるブラックホール
①「春」ファンダイビング
町史「和泊町の歩み」
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジと泳ぐアオウミガメ「銀」
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペア
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
④「冬」ファンダイビング
冬こそピグミー!
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ降臨!!
①「春」ファンダイビング
🌪ギンガメトルネード🌪🌪
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチからのマンタ!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
トピックス
2019シーズン初クジラ!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマートルネード

沖永良部セノーテ

②「夏」ファンダイビング
2023.07.21

セノーテ行ってきました。
わざわざ地球の反対側にいかなくても少しだけセノーテの感触を味わえます。(笑)

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

グルクンの嵐

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日はガンガゼについて少し賢くなりました。アラサキガンガゼとアオスジガンガゼについて。これまで以上にウニに関心がいくようになったかも! ゴマちゃんが卵を守ってました。メガネスズメダイ幼魚...
②「夏」ファンダイビング

消えた⁉リュウノヒゲ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20mスコーシ北のエリアにもうねりが届いています。で、透明度は悪めです。午前中は風が弱くボート出せてよかった。さすがにどこでも潜れる状況ではなかったけど夏らしいエリアを潜れたので綺麗どころ満載...
②「夏」ファンダイビング

コダマタツ

あのピグミーシーホースにやっと和名が付きました。その名は「コダマタツ」💖コダマタツが団扇状に広がるウミウチワ属 Anthogorgia Verrill, 1868 やアカザヤギ属 Muricella Verrill, 1869 の枝の間に生...
①「春」ファンダイビング

タツノイトコいました!

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20mオオセまだいてくれてます。定位置です。各種幼魚が急増中ハナミノカサゴの動きが活性化しています。今日もたくさんのユリタツがいたんです。なんと、再度ハナヒゲがペアリング💖凄く綺麗な色のコブヒ...
②「夏」ファンダイビング

ビギナー&ベテランコース

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m波がツルツルのダイビング日和が続いています。今日はビギナーさんとベテランさんと2チーム体制。この頃はカンザシフィーバ綺麗なのがあっちにもこっちにもアミメチョウチョウウオのハイブリッドベテ...
④「冬」ファンダイビング

ハンマー2・マダラトビエイ7・・大物爆裂

今年も出ましたハンマーヘッドシャーク。久しぶりに温かくダイビング日和。ギンガメアジが遅れている不安を吹っ飛ばす、大物フィーバーな1日でした。エントリー直後にマダラトビエイは記録更新のなんと7枚。去年の6枚を超えました。(去年もマダラトビエイ...
マンタ動画
巨大シコンハタタテハゼ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ

ご予約はこちら

ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
ホシギンポ
2025.09.06
ニシキオオメワラスボ
2025.09.05
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ