沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
全盛期⁉ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
ハンマー&サバヒーの群れ
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
②「夏」ファンダイビング
マンタたぶん2匹
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
トピックス
GW明けにザトウクジラ出現!!
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体
④「冬」ファンダイビング
ハンマートルネード
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
①「春」ファンダイビング
マハダグムイ
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
②「夏」ファンダイビング
幻魚【アオマスク!】
②「夏」ファンダイビング
やっと見つけました!「オリヅルエビ」!!

出ました!ニシキフウライウオ

①「春」ファンダイビング
2024.04.13

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m

シロクラベラ幼魚

アオヤガラ

ミヤケテグリ幼魚

ユリタツ 赤土Ver

ユリタツ 白ユリVer

マクロ楽しいですね~

①「春」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

マダラエイにマダラトビエイ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:25m陸上は北風なのに暖かくて日差しも強くて。土砂降り続きからのこの天気で気分は梅雨明け!巨大なマダラエイ。遠くの暗い方を眺めてる。これから深場へ移動かな?1枚素早く通ったあとに遠目でさらに1...
②「夏」ファンダイビング

祈れば届く!マンタ・キター

天気:曇り 気温:29℃ 水温:24℃ 透明度:20mマンタ・キタ==!!タレントのたくちゃんご夫婦と一緒に一生忘れられない1ダイブ!僕をブチ抜いてく章子さんの姿も永遠に忘れないなぁ(笑)とにかく、来島してからマンタに会いたい!を連発。「...
①「春」ファンダイビング

ハダカハオコゼ増量

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23 透明度:25m南から台風が来てるので東シナ海側を潜りました。基本マクロスタイルですがサメや群れがアクセント。相変わらずウミガメもたくさん。透明度もよく気持ちがいいね。
①「春」ファンダイビング

タキベラ 幼魚

天気:雨 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:20m タキベラ 幼魚 こんなにいたことあったかな?って思うほど。今年は当たり年!ヒレグロベラ幼魚も沢山。(近いうちに紹介できれば)昨晩も雨降りましたね~。もう梅雨って言ってもおかしくないくらい...
①「春」ファンダイビング

ナンヨウツバメウオ

天気:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:25mプレ梅雨ですね。寒いのか暑いのか水温は上昇してきて水面は23℃まで確認できてます。クジラのブロウが見えました。のんびりフィンキックなのでカマスの群れを遠目で観察です。ナンヨウツバメウオ大...
①「春」ファンダイビング

マグロとカンパチの群れ

2012 4月30日 (月)  天気:曇り  気温:24℃  水温:23℃  透明度:25mイソマグロとカンパチが一緒に泳いでました。1m前後のなかなかなサイズがカンパチ2匹、イソマグロ3匹の群れでした。たまに見る面白い組み合わせです。大物...
架け橋ギンガメリバー
ヒメヒラタカエルアンコウ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
ウメイロモドキの大群に巻かれる!
2025.10.14
ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
ハダカハオコゼ
2025.10.09
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ