沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
4回目「七夕マンタ」
③「秋」ファンダイビング
イエローピグミー25m
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
②「夏」ファンダイビング
ニラミハナダイ&マンタ 
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
②「夏」ファンダイビング
ダイダイヤッコ!
②「夏」ファンダイビング
満喫‼シコンハタタテハゼ
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
トピックス
テイルスラップ
④「冬」ファンダイビング
ギンガメ大復活!
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
大物オンパレード
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!!
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
🌪ギンガメトルネード🌪🌪

出ました!ニシキフウライウオ

①「春」ファンダイビング
2024.04.13

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m

シロクラベラ幼魚

アオヤガラ

ミヤケテグリ幼魚

ユリタツ 赤土Ver

ユリタツ 白ユリVer

マクロ楽しいですね~

①「春」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ウルマカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m  出ました「ウルマカエルアンコウ!」でも見つけたのは昨日だったりして・・・。今日は予約がなかったので、ちゃんと撮り直ししてきました。(ちょっとピカピカ眩しくさせてゴメンヨ~)  昨日と...
①「春」ファンダイビング

ユリタツノコW

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m   しばらくギンガメアジに行けない天気予報です。今日はマクロもやってきました。ユリタツノコ。2匹いました。高校時代の友達が潜りに来てくれた。モデルになってもらった。最初のウミガメの写真...
①「春」ファンダイビング

まだまだ最大級だ「ギンガメアジの群れ」 クジラの声も

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。3月も半ばを過ぎましたが、ピークシーズンを圧倒するくらいの最近のギンガメアジの大群。通常3月になると群れの大きさはだんだん少なくなっていくのですが、、。ピーク時期の2月にコ...
①「春」ファンダイビング

レモンレモンレモン

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m九州南部が衝撃的な早さで梅雨入りってことで沖永良部は真夏を思わせるいい天気!太陽がギラギラしてます。シシマイギンポの眼も一段とギラギラ。胴体が2㎝前後のアオリイカが船についてた。ちゃっか...
トピックス

クジラ・パレード!

3本ともクジラの声が凄かったけど、特に近かったのは1本目。やっぱり潜った場所の近くにシンガーがいたようでした。エグジット後の港に帰る途中、ザトウクジラ発見。それからが凄かった!少なくとも親子3頭とオスメスのペアーと思われる、合計5頭以上に囲...
①「春」ファンダイビング

ギンガメシーズン突入

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m連日のギンガメアジ狙い!ハイパーじわじわアプローチを貫いたおかげで手が届く距離でも目の前でずっと見れるまでギンガメたちが心を許してくれるまでになりました。流れに逆らえないほどではないけど...
架け橋ギンガメリバー
ヒメヒラタカエルアンコウ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ