沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
【大復活】ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジの婚姻色
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
トピックス
イソマグロの大群&GT
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
②「夏」ファンダイビング
メイキュウサザナミハギ
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ定着!!
③「秋」ファンダイビング
ツルピグ hippocampus denise
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
③「秋」ファンダイビング
ヘルフリッチやアオマスク
①「春」ファンダイビング
ハンマー・クジラ・ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
②「夏」ファンダイビング
コガネシマアジ
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
①「春」ファンダイビング
初ファンダイビングでマンタ
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!

ロウソクギンポ

①「春」ファンダイビング
2022.05.21

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25m
 
クロウミウマ イエローバージョン

 
ヤイトギンポのオスの婚姻色

 
ロウソクギンポ
なんとか婚姻色が見えてます

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

マダラトビエイとイソマグロ

25日の映像がやっとUP完了しました。youtubeの仕様はどうも正解がないらしく、今までのプリセットでm4vファイル出力でアップロードが成功していたのですが、このところ失敗続きで大変でした。結局あきらめてmpegファイルにて出力、アップロ...
①「春」ファンダイビング

メスを守るヒナギンポのオス

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:21℃ 透明度:20m 上の写真のアップです。赤く婚姻色になった部分の真下にメスの顔があるのわかりますか?撮影してる間、オスはまったく逃げる様子がなくメスを守ってるかのようでした。今日まで南風なのでウミウシ中...
①「春」ファンダイビング

ハンマーにクジラ8頭

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25mクジラ8頭以上の大グループ!その後、10頭くらいまで増量!!クジラの目的は知りませんが、凄かったぁ~~。コロナキャンセルのお客さんにも見てほしかったなぁ。今日は巨大ハンマーも登場。僕ら...
①「春」ファンダイビング

アオウミガメの交尾

天気:曇り 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:25mアオウミガメの交尾でした。クジラも恋愛シーズンで忙しいですが、ウミガメも忙しそうです。ドリーの子供たちと海草をモリモリ食べてるアオウミガメ。今日は風がなかったので夏エリアに遠征。一番のお...
①「春」ファンダイビング

砂地リクエスト

気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m  雨予報でしたが晴れました!今日は砂地のリクエストだったのでなおさら太陽が嬉しかったです。名物サンゴ
①「春」ファンダイビング

ゴールデンモレイ!!クジラも

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25m  ゴールデンモレイ見つけました!見たら幸せになれるとかで有名なヒメウツボのイエローバージョン?です。ネッタイミノとにらめっこでした。良く動くし綺麗だしチョー可愛かったです。今度の機会に...
レプトケファルス
ホソカマス大群
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

オドリハゼ
2025.11.26
水深10mでギンガメアジ
2025.11.25
モンガラカワハギ幼魚
2025.11.24
3匹のハナヒゲウツボ
2025.11.23
2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ