沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラの親子【水中遭遇!】
①「春」ファンダイビング
メイティング・ポット
③「秋」ファンダイビング
【アオマスク君臨!】沖永良部島
③「秋」ファンダイビング
アケボノハゼ
①「春」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
モンツキカエルウオの卵
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
初ファンダイビングでマンタ
③「秋」ファンダイビング
沖永良部島はマンタ・アイランド!
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
①「春」ファンダイビング
GWもシコンハタタテハゼ・ハイブリッド

マダラタルミ幼魚

③「秋」ファンダイビング
2022.09.24

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m

今日は優しくダイビング。

ハダカハオコゼが上から降ってきたときは驚きでした。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ラッキーゴールデン

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m探し上手なお客さんが勢ぞろい!!相乗効果がさらにさらにいい方向!ありがたいことです。(涙)ホシゾラワラエビは小さいのと大きいのと。あっちこっちで稲光!!感電しそうなくらい、反射が凄かった...
③「秋」ファンダイビング

群れ群れギンガメアジ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:エラブブルー(30mオーバー)ギンガメアジ絶好調⁉いよいよ本格的に秋の到来。約3か月ぶりに太平洋側のポイントにやってきました。夏の間にギンガメアジがいなくなるはずですが最後に見た6月の状態をキ...
③「秋」ファンダイビング

ホシゾラワラエビ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:30m珍しいカクレエビの一種、まだ居てくれてました。ヒュウガカサゴのちびっ子が海藻に埋まってた。タオヤメは大好きなウミウシ。透明度が良くてイソバナが生えます!ハダカハオコゼニシキヤッコタオヤメ...
③「秋」ファンダイビング

復活!ユリタツノコ

ユリタツ2匹いました。やっと復活ですね💖天気:曇り 気温:23℃ 水温:27℃ 透明度:25m小さいツマジロオコゼひょろひょろ逃げてとらえにくいコガネヤッコのハイブリッドこちらもまだ小さい個体でしたコクテンフグナイスポーズオドリハゼオニカサ...
③「秋」ファンダイビング

シテンチョウチョウウオのペアー

2012 11月5日 (月)天気:曇り 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:30mオーバー透明度戻りました。天気が良ければもっと綺麗だっただろうけどね。おかげで遠くのマダラトビエイやイソマグロの群れ、バラクーダまで見つける事が出来ました。個...
③「秋」ファンダイビング

ナンヨウハギ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mカメいっぱいいたデカいの1匹いて最初遠目でマンタに見えた台風明け1発目。水温下がってました! (/・ω・)/なんとアンカーの水深で28.8℃珊瑚の復活が期待できますね💖💖💖クダゴンベハナ...
ホソフウライウオ
セダカギンポ幼魚
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ