沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ほぼ100匹!イソマグロ大群
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラのメイティング
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
ご挨拶・お知らせ
月刊ダイバー3月号
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
④「冬」ファンダイビング
再会!アオウミガメの「銀ちゃん」
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ解禁
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
①「春」ファンダイビング
水中ザトウクジラ (*^▽^*)
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
②「夏」ファンダイビング
☆☆☆マンタ出現☆☆☆

ホソフウライウオ

③「秋」ファンダイビング
2022.09.23

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m 

ホソフウライウオ

透明度も戻ってきました!

軽石も戻ってきました(怒)

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ホタテツノハゼ

ホタテツノハゼヒレ全開ではないですがなんとなくは撮れました。天気:晴れ 気温:28~32℃ 水温:30℃ 透明度:30m今日もコダマタツのリクエスト。この写真はお客さんのIさん提供です。バッチリ撮れてますね!クダゴンベスミレナガハナダイ幼魚...
③「秋」ファンダイビング

ギンガメ&地形

ギンガメが出迎えと見送り、両方してくれました。小さい群れが浅い場所までお出迎え。天気:晴れ 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:25m いざなうように深場へ連れていかれ最後は別れを惜しむかのように浅い方へ見送りに来てくれました。ロクセンヤッ...
③「秋」ファンダイビング

イエローシーホース

天気:晴れ&スコール 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:20m(港内は10m)  台風の影響が少ない場所を探しながら、なんとか潜り続けている毎日。今日はどうにか外洋も潜れて、回遊魚の捕食まで見れました。小魚の群れに突っ込むイケカツオ。なか...
③「秋」ファンダイビング

チンアナゴの幼魚

2012 10月10日 (水)天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:30mチンアナゴの幼魚がいました。初めて見ました。長さはともかく、太さは大人とあまり変わらなかった。ベニヒレイトヒキベラがゆっくり近くを回ってくれました。生息ポイ...
③「秋」ファンダイビング

ロウニン突っ込んでキタ

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:25mロウニンが遠くから僕らをロックオンしてたようで、平べったい正面の顔のままやってきた。近くに来てからは僕らをぐるっと観察して慌てることなく、ゆっくりと去っていきました。相変わらずイカツイ性...
③「秋」ファンダイビング

10/20(月) みんな頑張りました!!

今日もエラブはいい天気でした。日差しはまだギラギラ。そんな中、元気いっぱいの3人。ウツボの子供小さくて可愛かったです。その前に、カレイの子供も見つけましたが、チョロチョロして撮れませんでした。オヤビッチャやシマハギも綺麗でした。tomo
ウメイロの大群
マダラタルミ幼魚
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ