沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!!
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビ
トピックス
シワハイルカの大群!
②「夏」ファンダイビング
念願のマンタ!!
①「春」ファンダイビング
ブラックチップシャーク
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
①「春」ファンダイビング
ゴールデンウィーク・マンタ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ
②「夏」ファンダイビング
ホソフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類50種
②「夏」ファンダイビング
トンガリサカタザメ!!
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ

ボロジノハナスズキ

④「冬」ファンダイビング
2024.02.19

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:30m 

ボロジノハナスズキ
まだ住んでいてくれてます。
お客さんに紹介しようとしてたら逃げられましたが ( ;∀;)

④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

ゴンドウ伝説再来!ザトウクジラも。

2012.2月22日 (水) 天気:曇り  気温:22℃  水温:22℃  透明度:25mまるで夏?と勘違いしよそうな陽気になりました。若干日焼けした感じがあります。今日もダビングの合間で思いっきり遊んできました!なんと今日はオキゴンドウと...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ、エイ、サメ、クジラ、ヘルフ

2012 4月6日 (金) 天気:晴れ  気温:20℃  水温:20℃  透明度:20m透明度がグッと落ちていますが天気が良いおかげもあり、総合的にはまずまずといったところでしょうか。朝一からクジラも見れて楽しい1日でした。4月になりました...
④「冬」ファンダイビング

“真っ黒”ノコギリウミヤッコ

天気:曇り 気温:19℃ 水温:20℃~23℃ 透明度:25m  1本目は冷水が湧いてきたようでいきなり水温20℃台、、。真冬の装備じゃないと潜って30分くらいからブルブル。2本目は23度台だったけど、この冬の最低水温を記録してしまった。 ...
④「冬」ファンダイビング

大物シーズン突入!

2011.12月13日 (火) 天気:雨  気温:20℃  水温:25℃  透明度:25m北寄りの風が多くなってきました。本格的に冬ですね。このごろはしとしと雨が多く、テンションが上がりにくいですが、水中は大物シーズン突入の気配。あとはギン...
④「冬」ファンダイビング

ウミウシいっぱい

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m久しぶりのウミウシポイントだったのでマクロ目になってしまった。ハナヒゲお客さんが見つけてました。ウミガメもたくさん。3匹写ってるけど分かるかな??イシガキリュウグウウミウシゾウゲイロウミ...
④「冬」ファンダイビング

小さなコバンザメ

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m今日は大物探索と地形の2ダイブ!久しぶりにツルツルの海面でダイビング日和~。懐いてしまったウミネコ?さん。鳥の名前も勉強しないとですなぁ、、。大物もちゃんと見てきましたよ。ツムブリ大群と...
クジラ&ウミウシ
コブシメ
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オドリハゼが1穴に2匹💖
2025.09.18
ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ