沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
暑い!熱い!ぶ厚い!マンタ~~
③「秋」ファンダイビング
でっっかい!マダラエイ
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
①「春」ファンダイビング
2回マンタ!!
ご挨拶・お知らせ
シューヤジリチンヨウジウオについて
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
トピックス
イソマグロの大名行列
④「冬」ファンダイビング
元旦・ハンマーヘッドシャーク!
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・イブにハンマー&マンタ!
①「春」ファンダイビング
満喫❣ギンガメトルネード
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
③「秋」ファンダイビング
グルクン無限ループ
①「春」ファンダイビング
クモエビ属の一種 Uroptychus sp
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチからのマンタ!
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
②「夏」ファンダイビング
4回目「七夕マンタ」
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー

ヒメダテハゼ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.28

天気:曇り 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:20m (ビーチ)

今日はビーチENでした。
定番ものを楽しみました。

小さなツチノコ発見!
ではなく、ミョウジンツバメガイです。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

お・しゃ・れ ギンガメトルネード

天気:曇り 気温:15℃ 水温:21℃ 透明度:20m毎日、マックス寒いです。この冬最後の試練でしょうか。その代わり、水中は熱い暑い厚い!ギンガメアジが安定してるので色んなチャレンジができちゃう。今日はオシャンティーにアーチ越しでgt(ギン...
④「冬」ファンダイビング

白銀色に輝くマグロハリケーン!!

天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:25m  お待たせしました。2014年、マグロシーズンスタートです!!実は昨日も大当たりでしたが、マクロレンズだったこともあって、秘密にしていましたが、連日の大当たりってこともあり、完全にマグ...
④「冬」ファンダイビング

ヒポカンパス・デニセ

天気:曇り 気温:17℃ 水温:24℃ 透明度:20m昨日に比べたらいっきに冷えましたね~。でも、もうすぐ来る予報の寒波(29日前後)に比べたらどってことないかな・・・・。少しずつ体を慣らしていかないとね ( ;∀;)超レアものツルピグが戻...
④「冬」ファンダイビング

ホワイトチップ

天気:晴れ 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m  久しぶりに寒波の一日。それにしても、今年はうわさ通り暖冬なんだろうか?寒波でこの程度なら大歓迎って感じです。今がシーズンのホワイトチップ探してきました。大きいのがドッシリ3個体。この...
④「冬」ファンダイビング

ギンガメとアカ、アオウミガメ

2012.2月29日 (水) 天気:晴れ  気温:20℃  水温:20℃  透明度:20m久しぶりに良い天気になりました。朝のニュースで見た、東京の雪とは無関係の汗ばむほどの陽気でした。ギンガメアジは絶好調です。太陽が眩しくて、ギンガメもキ...
④「冬」ファンダイビング

カジキ連続ジャンプ

天気:曇り 気温:16℃ 水温:23℃ 透明度:25m今日と明日は大人の事情で僕もマクロレンズもって潜ってます。ワイドは撮れてこれくらいまでハタタテハゼと遊んだ後の、奥のグルクンが川になって押し寄せてきて動きを止めました。水面ではいきなりバ...
ハナヒゲウツボのペア
イソマグロ大群GET
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ