沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
④「冬」ファンダイビング
浮遊生物
③「秋」ファンダイビング
チョウチョウウオ大群&ギンガメ流星群
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼとハタタテハゼのハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
いきなりマグロ100匹級
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
①「春」ファンダイビング
サメ・ロウニン・カンパチ with クジラソング
④「冬」ファンダイビング
ギンガメトルネード 1/2size
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
②「夏」ファンダイビング
今季7回目のマンタ!!!
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
①「春」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ → ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場

ヒメダテハゼ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.28

天気:曇り 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:20m (ビーチ)

今日はビーチENでした。
定番ものを楽しみました。

小さなツチノコ発見!
ではなく、ミョウジンツバメガイです。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

3本ギンガメ

今日もクジラ見れましたがすぐに潜っちゃって写真なしです。ダイビングはというと3本全てギンガメアジ。シーズンぽくなってきました!天気:雨 気温:13℃ 水温:21℃ 透明度:25m流れが止まるはずのタイミングでも流れてる。2本目、3本目はドリ...
④「冬」ファンダイビング

イソマグロ100匹コース!!

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20mイソマグロの超大群が出現!!クジラのラブソングが木霊する幻想的なBGM付き。大群がいるのは分かってても寄り切れないダイビングが続いていましたが、今日は完璧なアプローチ。にしても、この頃透...
④「冬」ファンダイビング

タツノハトコ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m春の陽気~~。あったかいしなんといっても太陽がバリ。いい一日でした。今日はギンガメ&マクロです。よくあるパターンです。ワイドもマクロも準備してきてくださいね。タツノハトコ(だと思う)がい...
④「冬」ファンダイビング

今日もクジラの声が聞こえました

2011.1月23日 (日)天気:晴れ  気温:18℃  水温:20.8℃  透明度:20m  今日はアオウミガメがたくさんでした。午前中はOW講習、午後はクジラの声が聞こえました。タグ付きのアオウミガメにも出会いました。どこから来た個体な...
④「冬」ファンダイビング

クジラ5回も!

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:20m 今日はポイントへ行ったり来たりを合計6回。そのうち5回もクジラと遭遇できました。今がクジラ全盛期ですね。スケロクウミタケハゼ可愛いやつです。
④「冬」ファンダイビング

明けましておめでとうクジラ

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年早々、クジラが大暴れで船上は大騒ぎ。今年もいいことありそうな予感!天気:晴れ 気温:19℃ 水温:24℃ 透明度:20m今日は大物狙いです。ギンガメアジはまだ深いです。映像後半...
ハナヒゲウツボのペア
イソマグロ大群GET
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ