沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
④「冬」ファンダイビング
【復活】アオマスク!
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
💖マンタ2舞💖
①「春」ファンダイビング
ゴールデンウィーク・マンタ
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
②「夏」ファンダイビング
水深15mフタホシキツネベラ
④「冬」ファンダイビング
新年明けましておめでとうございます。
トピックス
ダイダイヤッコだ!!!
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・リバー
①「春」ファンダイビング
【超大当たり】マグロ150匹オーバー!
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体

ハナミノカサゴ幼魚

②「夏」ファンダイビング
2021.07.11

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20m

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース

最近の沖永良部島の海の中は魚からウミウシまでみんなまとめて産卵シーズンです。6月に入って以来、『イソマグロ』も同じく放卵放精のシーンを見せてくれます。放卵のタイミングにダッシュをかけるオスのイソマグロの瞬発力は見応えありますね。群れは家族単...
②「夏」ファンダイビング

エビ&カニ-マクロダイビング

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20m  ガッツリ小さいのばかり狙って来ました。。船に戻る直前、アオリイカがフワフワ。近寄れないことが多いけど、綺麗でかわいかった。首が"なが~い"カニ。  首が"な~い"カニ。  ハサミ足が...
②「夏」ファンダイビング

山の日はヘルフリッチ

天気:曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30mちょっとうねりが気になりましたが抜群の透明度!みんなで記念ダイブ撮影。凄いことになってました~。定番のオールスター+α+β+γ・・ちょっとお目当ての子は見当たらず、、クダゴンベで勘弁して...
②「夏」ファンダイビング

アカホシカクレエビ

天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:30mオーバーおかげさまで早朝からフル回転の毎日がひと段落!風がなくてダイビング日和が続きましたが、さすがにバテバテ、、。ようやく落ち着きを取り戻し、まったりファンダイビング~!アカホシカクレ...
②「夏」ファンダイビング

魚群&カメカメ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mリクエストはウミガメ。ありがたいリクエスト!思いっきりウミガメ楽しみました。僕らの横をすーーーっとすり抜けて甲羅のクリーニングへまっしぐら。手前に魚が写りすぎでわかりづらいですが、、大き...
②「夏」ファンダイビング

ベニヒレイトヒキベラ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m~30mポイントによってかなり透明度に差がある一日でした。悪いほうのポイントはアンカーから船が見えなくてパニック寸前ですよ~~。( ;∀;)ちょい見えアワイロコバンハゼチョウチョウウオは...
ヤッコシリーズ
バラ玉キタ~~
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
ハダカハオコゼ
2025.10.09
ホタテツノハゼ
2025.10.06
コダマタツ💖ピンク&イエロー
2025.10.05
2日連続!タツウミヤッコ💖💖
2025.10.04
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ