沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ヘルフからのギンガメ
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラの親子【水中遭遇!】
②「夏」ファンダイビング
向かってきた!マダラエイ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
ご挨拶・お知らせ
マリンダイビングWEB
③「秋」ファンダイビング
ホソカマスの大群
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
②「夏」ファンダイビング
マンタたぶん2匹
②「夏」ファンダイビング
え?新種?エラブウバウオ?
①「春」ファンダイビング
GWイソマグロ100匹レベルの超大群!
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
①「春」ファンダイビング
サメ・ロウニン・カンパチ with クジラソング
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッド
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード

アカヒメジ、ノコギリダイ

①「春」ファンダイビング
2024.04.10

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:30m 

ギリギリですがみんなネムリブカを見ることができました。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ギンガメ・リバー

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:25m北風のうねりが収まり、そして太陽も!魚影ごしの太陽が暑い!ってわけで、毎度のギンガメ・フィーバー様々な群れの形を楽しんできました~~ギンガメ・リバーギンガメ・ウォール銀玉アーチも綺麗
①「春」ファンダイビング

卵ツキなモンで

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20mアカウミガメ当たり年?ここ数年、ほとんど見てなかったけどグイグイきてる。産卵も増えるといいね。今日のユリタツ意外な場所にいましたこちらは小さいアオウミガメ。水面で呼吸した後、お客さんめが...
①「春」ファンダイビング

みんなジッと動かないGW

天気:雨 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m風がなくて穏かなGW終盤。アンカーロープがたるむほど船が動きませんでした。ツムブリの群れもまったく動かず、、。一応、回遊魚だと思うので苦しいはずだけど~~この子もまったく動かず、、。頭の近...
①「春」ファンダイビング

カマスの大群

朝の風が弱かったので急遽ギンガメに行くことにしました。バッチリ見れました。でも、今日はマクロの予定だったのでワイドレンズ忘れてしまった。ので、ノーマルレンズで撮った写真や動画になってます。ま、たまにはいいかな (*´σー`)エヘヘ天気:晴れ...
①「春」ファンダイビング

GWのオオセ

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:23℃ 透明度:20mGWも大活躍のオオセ。後ろから撮ったら意外と下半身って大きいことに気づいた。いつまでいてくれるのか楽しみです。アオウミガメのマルちゃんもいつもの場所にいてくれました。いつもの場所から動か...
①「春」ファンダイビング

アオウミガメの交尾

2012 4月14日 (土) 天気:晴れ  気温:21℃  水温:21℃  透明度:20m超スクープ映像が撮れました。アオウミガメの交尾シーンです。水中から撮影した国内の動画(HD)はあまりないようです。何度か水面から目撃したことはあります...
縦撮りWギンガメトルネード
ドリフト限定!トルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ