①「春」ファンダイビング タイマイに求愛してみたらこうなった 天気:雨 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:20mボートダビングの時、未だに投錨して係留する沖永良部島では、どうしても水中移動を始める前にアンカーが絶対にハズレない状態に調整する作業が必要です。その作業時間がお客さんのダイブタイムに影響し... 2015.04.13 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 久しぶりにウミガメ3種盛り! 天気:雨 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:20m 終日雨予報でしたがダイビングしていたタイミングはギリギリ曇りで乗り切れました。一種の梅雨(菜種梅雨)とのことでなので仕方ないです。昨日に比べて透明度が戻った気がしましたが、空が暗かった... 2015.04.11 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング マハダグムイのイソマグロ 天気:曇り 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:10~20m ダメもとで狙ってきましたマハダグムイ。1本目は大当たり、、の感触でしたが透明度が特に悪く通常スタイルで潜ったのが裏目に出た感じ。 2本目はマハダグムイ特有の雰囲気に慣れたよう... 2015.04.07 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング カイカムリ 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m 初めて見るタイプのカイカムリ。かなりギュッとしていて可愛かった~。 ウミガメ盛りだくさんでした。大きいアカウミガメも見れました。 毎日クジラ見れてます。今日は遠かったけど、4月だ... 2015.04.06 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング 大物ちらほら 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m 気が付くと大物派のお客様が集結・・なのに南風、、。ヒレナガカンパチ、イソマグロ、バラクーダなどなんとか大物がちらほら出現&クジラのジャンプも。それにしても暑いアツイこの頃。今日も焼け... 2015.04.05 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング ジャパピグにペラピグに黒ピグ? 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m まだ浮遊生物多いです。でも彼らがたまる場所ではグルクンなどいろんな魚たちが無造作に群れて見応えがありました。とっても、、かなり久しぶりにコブハマサンゴを眺めてきました。相変わらず馬鹿... 2015.04.04 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング 浮遊系生物ラッシュ! 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:22℃ 透明度:20m 4月だというのに・・台風のうねりが届いているにもかかわらず、、クジラ祭りでした~! 水中でもラブソングがガンガン聞こえました。せっかくなので、録音したクジラの声をBGMに採用しま... 2015.04.03 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング オオセ・カメと記念写真 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m 透明度が戻ってきたかな?台風の影響が到達してきましたがうねりと風を避けて穏やかな北のポイントへ。大きなアオウミガメが眠たそうでした。ツーショット写真なども撮らせていただいてかたじけ... 2015.04.02 ①「春」ファンダイビング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 日テレ「いのちのいろいろ」最終回 昨日の3月31日は日テレ「いのちのいろいろ」が最終回でした。総集編ともいえる映像集のトップにギンガメアジとウミガメが一緒に泳ぐ映像が採用されたようです! 映像は「日テレオンデマンド」で見れます。ぜひご覧ください! 2015.04.01 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
①「春」ファンダイビング イシガキダイ 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m めまぐるしく風向きが変わるこの頃。春って感じです。昨日までのシケから一転、穏やかな一日でした。波がないおかげで遠かったげど久しぶりにクジラの姿を見ることができました。 ペラピグさん... 2015.03.30 ①「春」ファンダイビング