②「夏」ファンダイビング カスミチョウチョウウオの乱舞 天気:曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m とてもダイビングを楽しんでる感じのご夫婦と、今一番「見所がある」コース取りで各ポイントをじっくり潜ってきました。 なかでもカスミチョウチョウウオの群れは幻想的。見るたびに変化するチ... 2015.07.05 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング エビ&カニ-マクロダイビング 天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20m ガッツリ小さいのばかり狙って来ました。。船に戻る直前、アオリイカがフワフワ。近寄れないことが多いけど、綺麗でかわいかった。首が"なが~い"カニ。 首が"な~い"カニ。 ハサミ足が... 2015.07.03 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ヒオドシベラ幼魚 天気:曇り 気温:31℃ 水温:25~28℃ 透明度:20m 寒い海水が入り混じって複雑な潮です。海はまだ初夏って感じ。初夏らしくいい大きさのヒオドシベラ幼魚。久々に高価な宝石を拝めた感じでうれしかった。台風休暇前にマジマジと観察してこよ... 2015.07.02 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング 巨大バラクーダのクリーニング 天気:曇り 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m 今日潜れたエリアはだいたい27度台の水温に。また一段階、夏になってきた感じでフードを被らなくて大丈夫。 今日も癒し系、びっくり物、レア物まで色々と観察してきました。極太の巨大バ... 2015.07.01 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ヘラルドコガネヤッコ幼魚 天気:曇り 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:20m 「ウミガメだけでいいんです」という、久しぶりに熱いリクエスト。ある意味ラストチャンスのタイミングで、今日潜れるエリア内の限られた条件下では一押しの固体に会えました~。見れそう... 2015.06.30 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ルリホシスズメダイ幼魚 天気:雨 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:20m 今年はなんといいいますか、梅雨が戻ってきちゃいました。梅雨明だぁ~って天気が続いた後に、まさかの連日土砂降り。全国のお天気ニュースでも"沖永良部"とか"和泊"とか聞こえるような、、。 ... 2015.06.29 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング たまにはウミウシ・フルコース 天気:雨 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20m 前線が近くにないのに雨が続いています。透明度もよくないしこんなときはウミウシダイビングなら、まったく影響がない、、で、ちょうどウミウシ好きのお客さんがご来店。たまにはウミウシダイビング... 2015.06.24 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ウミガメ天国の底力 天気:雨 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:20m 今日は思いっきり降りました・・。場所によっては赤土流出でしたがダイビングポイントは影響なく潜れました。ちょっと暗かったけど。 この頃は南のポイント~西のポイントに行ったりでウミガメ沢... 2015.06.22 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ヒレグロベラ幼魚 天気:曇り 気温:27℃ 水温:23~26℃ 透明度:20m 今日も久しぶりに潜るポイントが中心で、じっくり探索しながら3ダイブ楽しんできました。沖縄の北谷から「オーシャンビーチ北谷」様がご利用中です。沖縄よりもモンツキカエルウオ... 2015.06.21 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ぺらぺらヤッコエイ 天気:曇り 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:20m 風は弱いけど、なぜだか難しい天気。久しぶりに島の南エリアに移動して地形ポイントへ。雨の濁りと太陽が弱かった影響でちょっと薄暗いかな、、。 それでもハナゴイやカスミチョウチョウウオな... 2015.06.20 ②「夏」ファンダイビング