②「夏」ファンダイビング

アケボノハゼのペアー

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20mアケボノハゼのペアー。アケボノハゼは珍しく幼魚より成魚の方が綺麗。難点はヒレをなかなか開かないこと、、。子供は開きっぱなしなのにね~。今一押し!「メイキュウサザナミハギ幼魚」幼魚時代はヤ...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペアー

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20mハナヒゲウツボのペアーに会いたいと思ったら会えた。2匹とも穴から飛び出して来そうなほど。こんなに堂々としてるのも珍しいかな。ついでにニシキフウライウオって贅沢だなぁ。リュウキュウニセスズ...
②「夏」ファンダイビング

沖永良部島”2016夏”ベストメンバー

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25m10年に1度の逸材~その①迷宮入りする前に「メイキュウサザナミハギ」10年に1度の逸材~その②やっとやっと、「ニラミハナダイ」高嶺の花「ヘルフリッチ」癒し系=イシガキカエルウオ正面から見...
②「夏」ファンダイビング

ゴシキイトヒキベラ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m新ネタが尽きない毎日。しつこいようですが、、今年の沖永良部はハンパない!今日もオールスター&初めてみた魚と贅沢な1日。ゴシキイトヒキベラ幼魚。チャイロヤッコが出始めました!全然茶色じゃあ...
②「夏」ファンダイビング

メイキュウサザナミハギ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25m図鑑に載ってない魚発見!詳しい方々に聞いたところ「メイキュウサザナミハギ幼魚」と判明です。かつてハワイアンサージョンフィッシュと呼ばれてたとのこと。ニラミハナダイの出現といい、今年の沖永...
②「夏」ファンダイビング

バラクーダにカッポレ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:25℃~28℃ 透明度:25m2枚潮状態が続いています。潮を読むのが一番難しいこの頃。逆潮だったり水面は流れていても冷水域は止まっていたり。複雑な潮の恩恵か、マクロネタが尽きないけど回遊魚がウロウロしていて気...
②「夏」ファンダイビング

カマストガリザメ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m大物も好きなお客さんと潜ってきました。なにやら逆潮で怪しい流れの中、カマストガリザメ?登場!シャープなシルエットがカッコイイね。そんな今日はあちこちでナポレオン。サプライズがあって気が抜...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mそろそろ見たいなぁ、、と思っていたニシキフウライウオ。やっぱり大好物。どんだけ見てても飽きないなぁ。ホホスジタルミ幼魚を探していたら、アジアコショウダイの幼魚がウロウロ。なんてこった・・...
②「夏」ファンダイビング

ホホスジタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日も新たな主役が出現。楽しすぎる贅沢なダイビングを継続中~~。例えるならスケートのグランプリファイナリスト、サッカーの世界選抜メンバーを拝むような毎日!アオヤガラがうちの大事な船を、、...
②「夏」ファンダイビング

ビシャモンエビ出ました~

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25m久しぶりの逆潮、、。おかげ様なのかナポレオンやイソマグロなど大物も見れたけど、それにしたって水温が低下して寒かった~。超々~久しぶりにお会いしましたビシャモンエビ。オープンして間もない頃...