2011.10月13日 (木)
天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:20m
ホシゾラワラエビです。ペアーでいることが多いです。大きめのサイズでした。
それにしても星空とはいい名前です。

こちらはアカホシカニダマシのペアー。エンタクイソギンチャクについている
甲殻類は写真が撮りやすくていいですね。奥の個体はちっちゃかったです。

グリーンのハダカハオコゼが久しぶりに登場です。とてもシャイな子です。
後ろから普通に近づいて行ったら、どんどん奥に逃げて行きました。

ベニヒレの大人です。なかなか綺麗な魚です。

ベニヒレの幼魚です。現在大発生中です。

ハナヒゲ幼魚も大発生中。ごく細です。

④「冬」ファンダイビング
カマストガリザメ&ロウニン

