沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&クジラ
②「夏」ファンダイビング
梅雨明け&シコンハタタテハゼ
ご挨拶・お知らせ
世界初記録!? ヘルフリッチのハイブリッド
トピックス
2019シーズン初クジラ!!
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
②「夏」ファンダイビング
【ウミテング】×2見ちゃいました!
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑
②「夏」ファンダイビング
ハンマーゆらゆら
①「春」ファンダイビング
ハンマー&ホワイトチップ&オオセ
①「春」ファンダイビング
大物フルコース&クジラ&銀のウィンク!
④「冬」ファンダイビング
極太Wハンマー
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ3匹も!
①「春」ファンダイビング
カマスの大群
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚

ギンガメ&クジラ

④「冬」ファンダイビング
2023.02.05

天気:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:25m

1日で沖永良部島の冬を満喫!
午前中はギンガメアジ
午後からはホエールウォッチング
両方とも大当たりでした。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

元日!ギンガメアジ

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日もクジラの声が聞こえました。新年早々、騒がしい水中です。天気:晴れ 気温:18℃ 水温:23℃ 透明度:25m風向きの都合で今日はギンガメ行かないって決めてましたが大物派が揃い...
④「冬」ファンダイビング

続々とネムリブカ

天気:曇り 気温:14℃ 水温:22℃ 透明度:20mエグジットすると寒い!そりゃそうだ。水温の方が気温よりかなり暖かいし風による体感温度低下もないわけよね・・。今日はホエールウオッチングの代わりにハンマー登場!!大物&ウミガメリクエストの...
④「冬」ファンダイビング

マグロの追い風

天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:20m記録では曇りでしたが雨も結構降ったりやんだり、、。予報は外れたけど予定通りマグロ狙いのダイビング。でも条件が悪い、、ってことで違うポイントに急遽変更・・・これが見事的中!!いろんな意味で...
④「冬」ファンダイビング

イソマグロの大群

2013 2月3日(日) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m 冬とは思えないほど暑い日が続いています。2月にクーラーを使うことになるとは、完全に想定外の毎日です。明日から南風なので、季節外れのマクロダイビングをしてきます...
④「冬」ファンダイビング

シロボシスズメダイ幼魚

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:30m今日から12月ですね~。さすがに水温下がるかな~っと思ったらそうでもないし透明度もいいし!シロボシスズメダイ!!夏の定番ポイントでお目にかからなくなって、、なんとまさかの太平洋側でお会い...
④「冬」ファンダイビング

のんびり逃げないコブシメを観察

2011.1月18日 (火)天気:曇り  気温:15℃  水温:20.6℃  透明度:20m     昨日より気温が上がり、寒さが和らぎました。水中では相変わらずクジラの声が聴こえています。良い季節です。海況も良くなり、まったり楽しんできま...
クジラDay
「ザ!鉄腕!DASH!!」続編
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ