沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
②「夏」ファンダイビング
3日連続!!!毎日マンタ!今日も2舞!!
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
トピックス
シワハイルカの大群!
①「春」ファンダイビング
【大当たり】ハンマー&マグロ爆発!
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
①「春」ファンダイビング
超満喫🌪ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
③「秋」ファンダイビング
ツルピグ hippocampus denise
②「夏」ファンダイビング
バルタン星人現る
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚

マルミカクレモエビ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.20

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25m
 
今日は風がなく暑かった~
元祖ピグミーシーホース
マルミカクレモエビ見っけました!

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ジャパピグ

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:25m  この頃グルクンの勢いが凄いです。見てないと向かってきます。振り向くと逃げていきます。ダルマさんが転んだ状態・・。  沖永良部では今のところ5種類の海馬が観察できます。そのうちのひとつ...
②「夏」ファンダイビング

スミレナガハナダイ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m真夏に潜ることがほとんどないエリアに行ってきました~。オイランヨウジが抱卵!アップで見ると、、、さすがにちょっとキモイ。奥にもう1匹いたのでペアーかもね。オスはちょっと遠くで紅一点。まあ...
②「夏」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

ヒメヒラタカエルアンコウ(赤色)見つかりました。じっとしていて魚だと分からない感じでした。天気:晴れ 気温:28~31℃ 水温:27℃ 透明度:25mシコンハタタテハゼネムリブカをしばらく観察できました。ホシゾラワラエビウスジマイシモチが卵...
②「夏」ファンダイビング

ギンガメアジ群れ群れ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:30mギンガメアジ群れ群れで~~す。西からの風、ウネリ強くてこの時期珍しく冬のエリアへ~なんとなんとギンガメアジがまだしっかりと群れてました!もはや通年モノとして定着してる様子です。9月以降な...
②「夏」ファンダイビング

シシマイギンポ

シシマイギンポやりました。できるだけ撮りやすい個体を探して。結構、体力勝負!天気:晴れ 気温:32℃ 水温:26℃ 透明度:20m ってことで、ギンポ、カエルウオ時間を作って撮影会。モンツキカエルウオの婚姻色。そうなんです。ガングロなんです...
②「夏」ファンダイビング

💖オオテンハナゴイ💖

初めてみました。オオテンハナゴイしばらく居てくれそうでした。天気:雨 気温:28~31℃ 水温:28℃ 透明度:20mイソギンチャクエビハナヒゲウツボクダゴンベバブルコーラルシュリンプハナゴンベミヤケテグリオランウータンクラブホソウミシダエ...
カマスの群れ
ダイダイヤッコ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ