沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
ハンマー・クジラ・ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島の宝石たち
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~エビカニなど編~
④「冬」ファンダイビング
ず~~っとギンガメトルネード!
①「春」ファンダイビング
【極太】ハンマーヘッドシャーク【5年連続】
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ大群GET
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
シュノーケリング
イルカの大群に遭遇!!
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
③「秋」ファンダイビング
グルクン無限ループ

ハナミノカサゴ幼魚

②「夏」ファンダイビング
2021.07.11

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20m

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヒオドシベラ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m地形&マクロエリア。ヒオドシベラ幼魚一番いいときウミタケハゼかな増えてきました。オシャレが並んでてほのぼのです。クダヤギクモエビチゴミノウミウシ大群でしたやっぱり"卵on卵"状態でした、...
②「夏」ファンダイビング

ギンガメ三昧

【8/31】気が付けば、8月も最終日になってしまいました。朝晩過ごし易くなりましたが、水温は高く“ぬる~ぃ”感じです。(私のダイコンで30.3℃)『ギンガメアジ』は今日も元気いっぱいでした。いつ頃から冬場の数に増えるのかなぁ、楽しみです。オ...
②「夏」ファンダイビング

ウミウシいろいろ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:24~28℃ 透明度:30m気が付けばウミウシ色々と見つかって楽しかった2本目。ってことで、思い切ってウミウシだけに絞って投稿です。フィロディスミウム・コエフレリイガグリウミウシシロボンボンウミウシシンデレラ...
②「夏」ファンダイビング

タツカマス

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:エラブブルー透明度回復でエラブブルー再開です!タツカマス(ブラックフィンバラクーダ)の群れ見ちゃった。え?ほんとに居たの?って噂もありますがそれはさておき。マクロ楽しかった~。光の洞窟をはじめ...
②「夏」ファンダイビング

クダゴンベ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m  今日もダイビング日和。ここ数日の中でも風がまったくなく隣の徳之島や雲が鏡のような海面に写っていました。  沖永良部では季節を問わないクダゴンベ。綺麗な小さい子を選んで観察です。  ア...
②「夏」ファンダイビング

復活💖💖シコンハタタテハゼ

しばらく留守だったシコンハタタテハゼですが久しぶりにいってみたら健在でした。大復活!いや~嬉しい。天気:晴れ 気温:28~31℃ 水温:28℃ 透明度:20m シコンの近くにいるムシャカニダマシセットでどうぞオトヒメエビホシゾラワラエビオラ...
ヤッコシリーズ
バラ玉キタ~~
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ

ご予約はこちら

ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
ホシギンポ
2025.09.06
ニシキオオメワラスボ
2025.09.05
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ