沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
まさかの100匹超!イソマグロの大群
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ降臨!!
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島の宝石たち
②「夏」ファンダイビング
ウェディングドレス
②「夏」ファンダイビング
【接近】カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
暑い!熱い!ぶ厚い!マンタ~~
①「春」ファンダイビング
ペラピグの群れ!
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場!!!
②「夏」ファンダイビング
Roughsnout ghost pipefish
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビ
トピックス
イソマグロの大名行列
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ

ヒョットコオコゼ

④「冬」ファンダイビング
2020.12.25

ヒョットコオコゼ
お客さんが見つけてくれました~~
写真も見つけたMさんのをお借りしました!

 
Mさん、提供ありがとうございます!
沖永良部島の魚類リストに載るといいですね~~。

④「冬」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

オオセ、ハンマー、クジラも

2013 2月12日 (火) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:25m  今日はピンポイントで南風。南の海は結構な波になりました。島の北側にある夏場専用のポイントがを潜ってきました。今日もクジラを超ニヤミス・・。エントリー直前...
④「冬」ファンダイビング

小群合流!ギンガメトルネード

天気:曇り 気温:20℃ 水温:24℃ 透明度:25m  ピンクピグミー見つけました。今日は大きなギンガメアジの群れに合流しようとしてる小さな群れを目撃。小さい群れが合体して大きな群れを作るんですね。この調子で少しずつギンガメの個体数が増え...
④「冬」ファンダイビング

プチ?ギンガメトルネード!

2012.1月28日 (土) 天気:曇り  気温:22℃  水温:21℃  透明度:20 mまるで春を思わせるかのような陽気で、日焼けした顔がほてってる感じです。天気サイトでは曇りになっていましたが、実感としては日中は晴れですね。今日は風が...
④「冬」ファンダイビング

ハンマートルネード

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:20m風なし波なし微潮流と最高のコンディションで大物狙い!→ 超々大当たりのダイビングに大きめのマダラトビエイがイソマグロの群れを抜き去りグイグイやってくる!ずっとクジラのラブソングが聞こえ...
④「冬」ファンダイビング

大小ロウニンアジ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:25m今日もギンガメ群れてた!イソマグロも子群れ。ロウニンも出たし大物シーズンに期待できる⁈キンギョハナダイも大群ユリタツノコ見逃すところでした、、(;^_^A無防備に突っ込んできたカメ途中で...
④「冬」ファンダイビング

ハシナガベラ

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20m      やっと今シーズン初!アカウミガメの登場です。哀愁漂う感じ、機械的な音、巻き舌風など様々なタイプのクジラの声が鳴り響く中、いつの間にか眼の前に出現でした。クジラも港を出て1分ほ...
ウミガメうじゃうじゃ
ドリフト&マグロ
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ