沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ほぼ100匹!イソマグロ大群
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
②「夏」ファンダイビング
コブシメ3兄弟
①「春」ファンダイビング
ヘルフからのギンガメ
①「春」ファンダイビング
ハンマー&ホワイトチップ&オオセ
①「春」ファンダイビング
アザミカクレモエビ
①「春」ファンダイビング
激レア「エナガカエルアンコウ」
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
②「夏」ファンダイビング
ピグミーシーホース
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【6回目】
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
②「夏」ファンダイビング
💖💖ピグミーシードラゴン💖💖
トピックス
セキレイハゼ(オキナワハゼ属1種3)
②「夏」ファンダイビング
アオウミガメの「ミサキ」
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾

ハダカハオコゼ

①「春」ファンダイビング
2008.04.16

IMGA0193.jpg

IMGA0191.jpg

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

タイマイとギンガメアジ

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m アカウミガメも見れました。残念ながらアオウミガメを見ていないためウミガメ3種制覇ならず。今日は荒波でしたがチラッとクジラが見えました。
①「春」ファンダイビング

ハンマー・クジラ・ギンガメトルネード

2011.3月10日 (木)天気:曇  気温:17℃  水温:20℃  透明度:20m ギンガメシーズン真っただ中ですが、今日の主役はハンマーヘッドシャークに決定!1本目にギンガメの群れを堪能した後、船に戻る間にこちらに向かってきました。水...
①「春」ファンダイビング

【映え】ロウニンアジ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20mウミガ穏やかでさらに太陽も。日光を直で浴びると夏が近くに感じる。アカウミガメにみつめられて、タイマイにも会えた。ウミガメ3種コンプリートさらにギンガメトルネード振り向くとそこにはオカルト...
①「春」ファンダイビング

GWらしいGW

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20mすっごい霧とジメジメ感で飛行機が到着しないとか、、もはや梅雨入りって感じです。風がなく蒸し暑い、でも水温が低いからロクハンは着たまま、、で、そのまま陸上で作業するとサウナ状態に・・・。G...
①「春」ファンダイビング

ユキンコボウシガニ

ユキンコボウシガニいました。よちよち歩きで可愛いですよね。だから撮影は動画もおススメです。天気:曇り 気温:20~24℃ 水温:21℃ 透明度:20m 南風強くマクロエリアです。ウミウシいっぱいです。ブログに掲載できる写真はごく一部ですから...
①「春」ファンダイビング

イソマグロとコブシメ

天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25m透明度が少し回復。今日も1本はマグロ狙い!大きなコブシメの向こう側からやってきた大群!!コブシメかマグロか?迷わずマグロでしょ!!今日はいきなりクジラのラブソングまで響き贅沢なダイビング...
動画UPです。
ヒキ・ヒチ(スズメダイ)の刺身
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ