沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
①「春」ファンダイビング
ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!
①「春」ファンダイビング
超絶!!巻き巻きトルネード
②「夏」ファンダイビング
いちゃいちゃフリソデエビ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
②「夏」ファンダイビング
ダイダイヤッコ!
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
トピックス
イルカの大群!&クジラ飛ぶ!!
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
ご挨拶・お知らせ
Lavender-blushed Dartfish
③「秋」ファンダイビング
スジモヨウフグ
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
②「夏」ファンダイビング
マンタ舞う!
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン
③「秋」ファンダイビング
チョウチョウウオ大群&ギンガメ流星群
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース

ハダカハオコゼ

①「春」ファンダイビング
2008.04.16

IMGA0193.jpg

IMGA0191.jpg

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ホワイトチップの大群!

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:25m  今日は太陽が絶好調なこともあり、地形ポイントを総なめしてきました、、がホワイトチップが大爆発!サメのリクエストだったので大満足でした!さらに今まで見たことのない、とてつもない大群にも...
①「春」ファンダイビング

トルネードからのリバー

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m 今日もギンガメの風が吹きトルネード狙ってきました。昨日は見れなかったトルネードがバッチリ炸裂して最高でした。強いて言えば下の群れも一緒に巻いて欲しかったかな~。いやまあ、良しとしましょ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメアジとアオウミガメ

€ 2011.3月31日 (木)天気:晴れ  気温:20℃  水温:20℃  透明度:25m   流れもなく群れの上部は水面ギリギリになるほど浅い水深で群れていました。この前はギンガメが好きなアオウミガメの「銀ちゃん」に会うことができました...
①「春」ファンダイビング

大物💛色々💚

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m潜るたび懐いてくる⤴️群れとの距離が近くなる積み重ねが大事だねギンガメアジ他、ロウニン、ナポ、マダラトビエイ、シャーククジラも毎日見れてます
①「春」ファンダイビング

ハナヒゲ成魚ペア&クジラ沢山

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20m  ハナヒゲウツボの成魚がペアです。ペアになったり離れたりをもう3カ月以上続けています。今日はクジラが沢山。綺麗に撮れた噴気。
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネード!!!

風がやんだので南風ですがギンガメアジ行って来ました。今シーズン初と言っていい最高のトルネードをずっと堪能できました。クジラのジャンプや尾びれも見れました。写真は明日アップします。天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:30m この投...
動画UPです。
ヒキ・ヒチ(スズメダイ)の刺身
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ