天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m
ようやく北風に変わり、もちろん狙ってきました大物シリーズ!
ギンガメアジはやっとカメラが認識できるレベルに近寄れる
ようになりました。これからもっといい状態になるだろうという
期待を込めてギンガメシーズン2015スタートにしましょう。

潮によっては透明度が悪いです・・。サルパがあちこちに浮かんでます。
その中に、おかしな形のクラゲ?浮遊系生物の方々に聞いたところ
「コノハゾウクラゲ」とのことでした。
見つめられてるようで、かなり笑えました。

マグロも大群でたー!50匹オーバーですが透明度がね~。
でも肉眼では十分ゆっくりと堪能できました!

大潮効果でしょうか?グルクンやツムブリ、ムロアジの群れが
騒がしかったです。クジラの声も騒がしかったなぁ。

マダラトビエイも2枚でね!

名物コブハマサンゴに髭が生えていましたよ。
よく動くヒゲでした。

②「夏」ファンダイビング
💖ボロジノハナスズキ💖

